FC2ブログ

『深山』(東山/焼肉)

Bysnuko

夫の大学時代の級友から焼肉のお誘い。
焼肉・焼肉・ランランラン♪とスキップしながら、
一家揃って目黒区東山『深山』へ。
(↑HPは突然山男が出てきてビックリするので、心の準備が必要)

このお店は長野の白馬に本店があり、
地元でも評判の名店だとか。
白馬。スキーの若大将みたいな方々の御用達ということ?
スヌ子はどちらかといえば青大将派ですけどネ。
あ、関係ない? これまた失礼しました。
とにかく、とっても期待できそう。ウキー。

到着してみれば、地下に続く階段の入り口に瀟洒な看板がぽつり。
同じ焼肉屋といえど、間違っても
大阪・鶴橋あたりにはありえないタイプの店構えです。

店内は、ムーディに薄暗めの和風ダイニング調。
ムム、この手のお店はコドモ連れに冷たいのではっ?とドキドキするも、
板張りに座布団(テン○ュールのような低反発のやつ)敷きの席に落ち着くと、
すかさず「お子様に、これをどうぞ」と余分の座布団を勧めてくれ、
スヌベル大の字になってすやすや。
もちろん座り心地もラクチンで、「なんか…いいお店だねい」と
あっさり術中にはまるスヌ子ファミリー。

メンバーが揃うまで、まずはナムルとキムチ盛り合わせで乾杯。
1人前だったせいか、量はかなりお上品。
キムチはマイルドな辛味と旨みで、ビールが進みます。

さて、全員集合。
来られるはずだったママ&坊や(←ハンサムな幼稚園児)が
カゼで欠席だったのは残念ですが、
見てて!2人の分まで食べてみせるから!! とターボ全開。

お肉は、知らない部位もあり、いろいろ試してみました。
ガリは軟骨だそうで、ミノをもう少しコリっとさせた感じ。
コウネは硬めの白い脂がついた薄切り肉。
七輪にのせればちりちりっと脂が燃えて香り立ち、食欲をそそります。

ハラミはしっかり厚くジューシーで、
「お肉食べてる~~!」という確かな実感。
カルビ、ロースも、“特選”はもちろん並でも十分においしい。
お肉はほとんど全種類試したような気がしますが、高水準です。

特筆すべきは炭。
さっと炙るだけでも、炭のいい香りが
お肉をまんべんなくコートしてくれます。
入口にあった箱には、「姥目樫 徳川備長炭」とありました。
それがどの程度のすごさなのかサッパリわかりませんが、
何とも上質そうなネーミングではありませんか。

合間に、ネギ納豆ご飯を。
普通のネギ納豆に甘めのめんつゆをかけたようなお味。
玉子スープはちょっと塩辛かったかな。
そうそう、センマイ刺しなども美味でした。

お酒は芋焼酎「さつま司」。
目を閉じれば焼き芋が浮かぶような、ザ・芋焼酎の味わい。
ボトル×2本を完飲したら、床に転がってしまった人もいました(それも何度も)。
S、たんこぶはできてなかったでしょうか?心配です。

プラチナポークなども挟みつつ、冷麺でシメ。
さすがにもう食べられません、と唸りつつビールでクールダウン。
お、お、お、お、お腹いっぱい!

大人6人ではちきれるほど食べ&飲んで、一人8000円。
普通の食べ方なら一人6000円くらいかも。

ソフトで明るいサービスは、若大将にも満足いただけるハズ。
もちろんスヌ子も大満足。

また行きたいお店ができました。
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply