FC2ブログ

オイスター炒め弁当

Bysnuko

皆さまこんにちは。またまたご無沙汰のわけは、デジ亀です。
ある朝起きたら冷たく…はもとからですが、ひっそりと息を引き取っていました。
6年ほど前に1万円以下で買った、画素数?ハァ? というような旧式カメラでしたが、
このブログでは、スヌ子のよき片腕となってくれたパートナーでした…。
ここに、初代デジ亀の冥福を祈り、
白い小舟で彼の魂を送り出したいと思います(BGM:M.SADA)

さて、いつまでも悲しんでいたら彼だって成仏できない…と
涙を拭いて、新しい伴侶探しに。
そして出会った運命の相手はフジ・ファインピクスF11
ハンサムじゃないけど、薄暗い室内が好きという根暗な性格にひと目惚れ。
この彼“ピクピク”と、新たなブログ人生を歩んでいきますのでどうぞよろぴく。

ふたり初めての共同作業は、お弁当。
最近、ふだんのゴハンより力を入れており、このところほぼ毎日持参。
はじめは自宅近くの事務所に通うスヌ夫が自分用につくっていましたが、
ふとやってみたら、箱庭を作りこむ感覚っていうんですか? すごく面白い。

というわけでドン。
ライブ感溢れるデスクの上よりお届け。
内容は
●豚肉と下仁田ねぎ、椎茸のオイスター炒め
●チーズトマト
●セロリの梅酢漬け
●しそ巻きエビフリャー
●ウインナー
●きんぴらレンコン
●海苔たらこご飯 (え、小さすぎてよく見えない? 
どうか想像力で補ってください)

お弁当は味をしっかりめにつけるとウマイ。
ということで、メインは昨夜の炒めもの(塩味)を、オイスターソースで炒め直し。
ほかは、ビニール袋にセロリ葉とゆかり、酢をぶち込んで揉むだけの漬物、
保育園ママに教わった、ミニトマトにとろけるチーズをのせチンするだけのおかずなど。
また、スヌ夫が「完璧手づくり!っていうより、冷凍食品が入ってるとチョットうれしい」
とか申すので(妻の呪縛から逃れたいという願望の表れでしょうか)、
冷凍エビフリャーを採用。30秒チンするだけの手軽さに驚き! 文明は進んだねぇ。

それにしても、このところ忙しい。
普段はのんきなわが課も、さすがに師走となるとバタバタです。
でも、こういうときこそ、ランチ時間・ついでにお金も節約できるお弁当!
(節約した時間でブログもアップできます)
デスクで広げてると「まあ~エライ」「頑張ってるね!」「私も作ってきてー」などと、
何となくひと声掛けねば済まないムード(きっと皆さん気を遣って)を
醸し出してしまうこと以外は、いいことずくめですよ~。

●でも一瞬、職場への仕出しを副業に…!? と考えてしまった夢多きスヌ子なのでした●
Share

Comments 2

There are no comments yet.

Harumi  

No title

お久しぶり!いよいよ私は産休に入りました。
私もずっと夫婦共々サンドイッチ弁当持参で出社していたんだけど、産休中は朝余裕ができるな~思い、チラッと「お弁当作ってもいいよ」と言ってしまいました。すっかり大喜びの我がパートナー。
ご飯のお弁当って、サンドイッチに比べると凄く手がかかる・・・と軽く後悔する毎日よ。食洗機に入れられるお弁当箱まで新調しちゃったわ。 Like

2005/12/13 (Tue) 18:55 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

Harumiさん、重いお腹お疲れさま&ようこそパラダイス産休の世界へ。
まさに、嵐の前の静けさというべき、穏やかなあの期間…産休。ときどき不安になったり妙に楽しくなったりと心の揺れもあるけど、産まれてからはもうしばらく戻ってこない“自分だけの、そして夫婦ふたりっきりの時間”。じーっくり満喫してね(お弁当ぐらい、今のうちに作ってあげなさい)。

私はサンドイッチのほうが手がかかるけどなー。
バター塗ったり重ねてキッチリ切るよりは、ゆうべのおかずや常備菜を詰めるほうが早い。ま、要は慣れなんだよね~。 Like

2005/12/15 (Thu) 01:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply