FC2ブログ

お薬がわりオイスターチャウダー

Bysnuko

長女スヌチョに続き、次女スヌベルも発熱! 
と保育園から呼び出しが。
こういうとき困るのが晩ご飯です。
元気な自分は、けっこうしっかり食べたい!
でも子スヌたちには、栄養があって食べやすく
消化のよいものを与えねば…。
ということで、迷わずスープ。
また寒さが戻ってきたので、オイスターチャウダーを。

1.牡蠣300gは冷流水で振り洗い。
  ひだひだの間から汚れが出てくるので、念入りに。
2.洗った牡蠣を一口大に切る。
  野菜(じゃが2、人参半本、玉ねぎ半個)は小さめ角切り。
  あれば、味出しのベーコン2,3枚も一口大に。
3.全部鍋に入れ、かぶるほどの水を注ぎ、ローリエと塩小さじ1を加えて火にかける。
4.沸騰したら、アクをとりつつ弱火で20分ほど煮込んでベースは完成。

チャウダーですから、食べる時に別にあっためた牛乳か生クリームを加えます。
ここが生活の知恵! 鍋に直接入れちゃうと、
あっため返したとき、乳脂肪分がモロモロになっておいしくありませんが、
このスタイルなら最後までいい感じでいただけます。

子スヌたちには、生クリームなしの上澄みを飲ませました。
つけあわせは、ツナ人参のガーリック炒めにふわふわ卵をからめて
(↑立ち読み・うろ覚えの栗原はるみレシピ)
これで明日は元気になってくれい!(祈)
Share

Comments 2

There are no comments yet.

ハハ  

No title

カキの洗い方
カキをざるに入れあら塩を振り入れます。ここで臆すことなくたっぷり使います。このままざるを振ります。一分ぐらいで良いだろうね。するとアラマと云うぐらいに真っ黒な汁がでます。そののちボウルに水を張りつつ振り洗い
これでよし、殻のかけらなどは手で取りましょう。最近はあんまり入ってないけどね。 Like

2006/02/25 (Sat) 13:04 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

イヤだわお母様、これくらい常識として知ってます。あと大根おろしで洗うってのもネ。
でもさ! 塩や大根おろしがもったいない(←節約主婦)んで、この流水法を編み出したんだもん。これでも充分キレイ&プリプリになります。
いつの間にか、こんなにも経済観念の発達したスヌ子を褒めてちょうだい。
Like

2006/02/27 (Mon) 20:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply