リーデル・オー
こんばんにゃ。このところ一足飛びに秋の長雨のような気候ですね。
涼しいおかげで久々に、子スヌが寝てからゆっくり入るお風呂が楽しいです。
その後ワインをあけて……あら優雅じゃありませんか。
そうねえ、季節はやっぱり秋がいちばん好きかなあ……。
と、誰も聞いてないモノローグを展開していますが、すでにほろ酔いとご容赦ください。
さて、先日、わが家の数少ないワイングラスが割れてしまいました。
リーデルのソムリエシリーズかシュピーゲル(ワインバーやレストランで見かけるS+王冠マークの)にずっと憧れつつも、なかなか手を出せない臆病な私。
しかし、かのソニア・パーク女史は「手ごろでリーズナブルな食器で感動のない生活を送るより、ちょっぴり緊張するぐらいの食器を毎日使うほうが、断然生活が豊かに感じます」だって(『ソニアのショッピングマニュアル』マガジンハウス刊)。
そらそーだわな・チーーンと鳴るクリスタルを日常的に使えたらどんなにすてきでしょうか。
でも結局、今回選んだのはコレ!
従来のグラスから脚を取った
「リーデル・オー(O)シリーズ」。
これを思いついたリーデル現社長の息子が「脚があるから倒れるのさ。取っちゃえ!」と言ったかどうかは知りませんが、まあ飲兵衛でグラスを倒しては苦い思いをしていたことは間違いありません。
迷った末、赤ワイン用の大きなピノノワールタイプと、白用のリースリング/ソービニヨンブランタイプの2種を購入。大きいのはぐるぐる回してもこぼれない+鼻まですっぽり入り、ぶわーーーっと開いたワインの香りを堪能できるし、小さいのはビールやお水を飲むのにもいい感じ。
それでねー、安いのよー。2個セットで定価は3,500円・でもネットのバッカスの酒蔵というところから2500円くらいで買えました。
素材はソーダガラスなので、チーーンと澄んだ音はしない代わりに丈夫。
脚がないと洗うのもラク♪ 来客時も活躍しそう。
しかし。
優れものを手に入れてうれしい反面、質素な食卓であっても最高級のクリスタルグラスを
大切に使うという美意識にも、やはり憧れるのであります。
ダラダラ何となくお金を使うんじゃなくて、自分にとって価値のあるものには
投資を惜しまないという潔いライフスタイル。
あーーー・でもなー。それって年齢とかじゃないんだよな。
白洲正子や魯山人なんて、きっと子供のころから厳しい眼を持ってたんだろうしなー。
……なんてぐるぐる考えるのは、そうとう酔いが回ってきた証拠。
クリスタルを日常使いしている自分を夢見つつ、今日はもう寝ることにします。
おやすみなさいませ。
●ネットショップの見出しに「倒れても起上るダルマ効果!」ってあったけど、
厳密には「起きあがり小法師効果」じゃないのかなあ●
涼しいおかげで久々に、子スヌが寝てからゆっくり入るお風呂が楽しいです。
その後ワインをあけて……あら優雅じゃありませんか。
そうねえ、季節はやっぱり秋がいちばん好きかなあ……。
と、誰も聞いてないモノローグを展開していますが、すでにほろ酔いとご容赦ください。
さて、先日、わが家の数少ないワイングラスが割れてしまいました。
リーデルのソムリエシリーズかシュピーゲル(ワインバーやレストランで見かけるS+王冠マークの)にずっと憧れつつも、なかなか手を出せない臆病な私。
しかし、かのソニア・パーク女史は「手ごろでリーズナブルな食器で感動のない生活を送るより、ちょっぴり緊張するぐらいの食器を毎日使うほうが、断然生活が豊かに感じます」だって(『ソニアのショッピングマニュアル』マガジンハウス刊)。
そらそーだわな・チーーンと鳴るクリスタルを日常的に使えたらどんなにすてきでしょうか。

従来のグラスから脚を取った
「リーデル・オー(O)シリーズ」。
これを思いついたリーデル現社長の息子が「脚があるから倒れるのさ。取っちゃえ!」と言ったかどうかは知りませんが、まあ飲兵衛でグラスを倒しては苦い思いをしていたことは間違いありません。
迷った末、赤ワイン用の大きなピノノワールタイプと、白用のリースリング/ソービニヨンブランタイプの2種を購入。大きいのはぐるぐる回してもこぼれない+鼻まですっぽり入り、ぶわーーーっと開いたワインの香りを堪能できるし、小さいのはビールやお水を飲むのにもいい感じ。
それでねー、安いのよー。2個セットで定価は3,500円・でもネットのバッカスの酒蔵というところから2500円くらいで買えました。
素材はソーダガラスなので、チーーンと澄んだ音はしない代わりに丈夫。
脚がないと洗うのもラク♪ 来客時も活躍しそう。
しかし。
優れものを手に入れてうれしい反面、質素な食卓であっても最高級のクリスタルグラスを
大切に使うという美意識にも、やはり憧れるのであります。
ダラダラ何となくお金を使うんじゃなくて、自分にとって価値のあるものには
投資を惜しまないという潔いライフスタイル。
あーーー・でもなー。それって年齢とかじゃないんだよな。
白洲正子や魯山人なんて、きっと子供のころから厳しい眼を持ってたんだろうしなー。
……なんてぐるぐる考えるのは、そうとう酔いが回ってきた証拠。
クリスタルを日常使いしている自分を夢見つつ、今日はもう寝ることにします。
おやすみなさいませ。
●ネットショップの見出しに「倒れても起上るダルマ効果!」ってあったけど、
厳密には「起きあがり小法師効果」じゃないのかなあ●