FC2ブログ

地中海風?ハーブ鍋

Bysnuko

週末、冷え込みましたね。やっぱり2月はこうでなくちゃ♪
当然の成り行きとして、土曜の晩はお鍋。
スヌ夫が「ワインが飲みたい」と呟くので、新作洋風鍋を考えました。

最近ちょっと凝っている地中海よりの雰囲気で。
お鍋といえばベースのスープが「●●っぽさ」の決め手。
そこで、セロリとエシャロット・玉ねぎをオイルで炒め、白ワイン半瓶ばかりをドボボ。
煮立ててアルコールを飛ばしたら水を足し、あとはカルダモンやらコリアンダーシード・ローズマリー・フェンネル・ローリエなど抽斗にありったけのスパイスをガーゼに包みポチャン。
沸騰したら弱火で煮出し、塩で調味。
このときは酸味の効いた香湯にすぎません(おいしくないけどガッカリしないで)

この日の具材は、旬も終わりの牡蠣と豚肉に、サラダにするような野菜をどっさり・ホワイトセロリ・ディル・クレソン・ラディッシュ・トマトなど。香菜やパセリ、カイワレ、レタスなどでもイケそう。

まずは、牡蠣と豚を煮て味を出してから、野菜をサッと湯がき一緒にいただきます。
味つけは塩とレモンでフルーティに。
あるいは卵黄・オイル・ビネガー・にんにく・塩をシェイクしたアイオリ風のソースやマスタードを添えればコクがでます。
ディルと豚肉・アイオリソースの組み合わせなんてもーう、ワインが進んじゃって。

しばらく煮進むと、スープも極上の味。フランスパン+ブルサンアーユ(ガーリック風味のクリームチーズ)を浸せば、これまた止まりません。

でも、家族4人(うち幼児2名)で牡蠣300g・豚肉500gはやっぱ食べすぎだっちゅーの。
ハーブ類も価格の割にかさがない(つまりいっぱい買う)ので、贅沢鍋の部類かも。
おいしいスープが余ったら、後日、他のものを煮て活用してねん。
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply