『新記』(三宿/香港点心)
何ともヘルスィ~な休日を過ごしたスヌ子ファミリー。
小腹が減ったので、三宿交差点の『新記』に寄りました。
今にも香港マフィアが飛び出して来そうな古いビル、エレベーター。
(1階は牛丼松屋だけど)
店内も、おでこの広いカタコトの店長(←たぶん)も現地っぽさ満点です。
いつもは野菜炒めや砂肝、大根餅(おつまみ三種で1000円)で
紹興酒を痛飲するのがお約束ですが、
夕暮れにはまだ早いという中途半端な時間。
軽食と生ビールでオヤツとしました。
まず海鮮坦々麺を小盛りで(小盛りは200円引きで650円)。
香港麺と日本麺が選べます。スヌ子はいつも香港麺。
ちぢれた極細の玉子麺にさらりと絡むゴマスープ。
文句なくウマイです。
続いてスヌチョも食べられる、レタスと牛肉炒飯(700円)。
パラリとして味付けも絶妙。
スヌチョと取り合って食べる鬼母スヌ子。
でもそれくらいおいしいんだも~~ん。
家庭じゃあのレベルには到達できまへん。
海老焼き餃子(500円…?記憶喪失)は、油を感じさせない
ふっくら・もっちり・ぱりっとした皮が絶品。
ぷりっとした海老やお肉の旨みに、
自家製タレと、唐辛子粒の入った香り高いラー油。
聞けばこのラー油だけ買いに来る人もいるんですって。
あちち、ビールビール。
裏でせっせと手作りしてたのか、海老を釣りに行っていたのか、
とにかく餃子が最後でしたが、できたてアツアツだったので満足♪
いろんな種類がある野菜炒めも
つやつやっ・パリッとしててオススメです。
でも、味付けはやや化学調味料がかってるので、苦手な人もいるかも。
スヌ子は「ん~~この味、本場っぽ~~い」とか言っちゃって
いつもモリモリいただいてますけどネ。
あーおいしかった。
と言ってるうちに晩ごはん。
今夜はザ・冷蔵庫大掃除企画。
プレーンチヂミをばんばん焼いて、
ひじきの煮物だのサラダやスープの残りだの昨晩の麻婆豆腐だのを
乗っけたり!巻いたり!浸したり!しつつ、ガンガン飲むぜという夜です。イェーイ。
皆さまもよい週末をお過ごしください。