FC2ブログ

うどの酢の物

Bysnuko

どーもー・昨晩のおかずは沼津でいただいた干物(金目鯛・小鯵)でしたー。
まーた焼いただけかい! というツッコミはなしで、ひとつ。
でも干物って焼くの難しいですね。ヒレは焦げてなくなるし、身は崩れるし。なんで?
(ホゲホゲになったのを、またも大皿でゴマかしてみたつもり)
トト様が成仏するような美しい焼き方、どなたかご指南ください。

付け合わせは、春の味覚・うど+姫きゅうりの酢の物でっす。
(写真も小さいしわざわざ記すほどでもないレシピですが一応)

たまに外ではいただくけれど、
自分で買ったのは初めてのうど。
どーすりゃいーの、と袋のウラを見ると
「炒めてきんぴら・揚げててんぷら・生で和え物」とあったので、生でも食べられるんや!と最も安易な酢の物に。
アラけっこう毛深いのね…と呟きつつ、
スジッぽい皮を厚めにむき、中の白い部分を薄く短冊切り。水にさらしたほうがいいかな~でも香りが抜けちゃうからやめとこ…と面倒なステップは省き、薄切りにして塩もみした姫きゅうりと一緒に合わせ酢で和えるだけ。合わせ酢がなければ、米酢+白だしでもおいしくできます。

しゃきしゃき感と独特の香りが、脂ののった金目鯛の合いの手にぴったり。
セロリや香菜、クレソンなど、ほかの香りの強い野菜とも合わせてみたくなりました。
Share

Comments 4

There are no comments yet.

ハハ  

No title

カワはどうした、独活の皮
うちではいつもきんぴらになっていたはずです。ハハはこちらの方が本体より好き
なに、チョビットだから捨てたあ、そういう時は、カリカリに焼いたお揚げの細切りとあわせて嵩を増やしましょう。
ちょいとしたアテになるぞよ。生ごみも減るしね Like

2007/03/16 (Fri) 11:46 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

ナルホド本能にインプットされていたためか、皮は大切に取ってありますわお母様。すぐ炒めたかったけど時間切れでのう。
そういやお揚げだけど、冷凍しておくとものすごく細かく切れることを発見! え?これも常識? Like

2007/03/16 (Fri) 13:27 | EDIT | REPLY |   

トトコ  

No title

なるほどお揚げの冷凍! 今度試してみますお。スヌ子&母上さまの知恵の数々にはいつも感涙です。人生において、うどを買おうと思ったこともない自分を反省。もう少しで育休あけちゃいますが、頑張ってご飯作ります。 Like

2007/03/19 (Mon) 01:09 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

働き始めるとバタバタだけど、料理は貴重なリフレッシュメントになるでよ。
育休でさらに上達した腕前、さびつかせるには惜しいっ。愛しいようたろのため、うども刻むべし! 
芝とうさん早く帰ってきて~♪
Like

2007/03/19 (Mon) 17:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply