豆腐そぼろ
置き土産の島豆腐で、子スヌのために豆腐そぼろをつくりました。
1.島豆腐を手で握って崩し、熱したフライパンで乾煎り。
2.混ぜながら細かくし、水分が飛んでパラパラになったらゴマ油を一周。
3.塩少々・すりゴマとかつおぶしたっぷりを加え、最後に醤油ジュッで香り付け。
ごはんが見えないくらいどっさりかけて丼に(そのままでもおつまみになりますが)

子スヌ(大)に「ままってほんとにごはんづくりがすごい」と褒められました・・・いいんかこれ(だけ)で。
それにしてもゴマ関係は子スヌにウケるなあ。
[スヌ子のコダワリ]
●島豆腐がなければ木綿豆腐をレンジで数分チンして水切りしたものを。三之助の「かちかち」って豆腐もgood。
●豆腐を細かくするには、ステンレスの泡立て器でつぶしつつ炒ると効率よし。
●すりゴマは、パッケージがマツケンの衣装のように輝いてる「九鬼の金ゴマ」がおすすめ。香りが抜群。
カロリーも低くてえらい。ポチリ↓


