FC2ブログ

紀ノ国屋の「香り棒茶」

Bysnuko

中国茶も愛してやみませんが、
二日酔いの時でも五臓六腑に優しくしみわたる
ほうじ茶なしには生きられましぇん。

定番の一保堂、ユーミン御用達の松風園、
丸八製茶の加賀棒茶など、ほうじ茶界の名作と
呼ばれるものは軒並み試した末、
やはりお茶好きな母が掘り出した
これに落ち着きました。


100g451円(税込)


香ばしくてサラリとしてるのがいいんです。
しばらく置いても、濁るほど濃く出たりしない。冷めても香り高い。リーズナブル。
スバラシイ。

いつもまとめ買いしますが、忙しくて買いにいけない時のために
ネットスーパー紀ノ国屋に入会してしまったほど。
これでいかなる時もあんし~~ん。LOVEほうじ茶♪

ちなみに、二日酔いの時は、生醤油に熱々のほうじ茶を注いで飲むと、
ムカムカが治まります。カゼの時などにもネ。
Share

Comments 3

There are no comments yet.

harumi  

No title

加賀棒茶。実は私の両親は金沢出身。我が家のほうじ茶といえば、もちろん棒茶。子どもの頃、風邪で休む私の枕元にも棒茶。口がまずい時に飲む(というか、飲まされる)ぬるいお茶は、いくら母の愛が灼熱でも、私をほうじ茶嫌いに。ようやくここ最近、ほうじ茶も美味しいなと思えるようになりました。久しぶりに買ってみようかな。 Like

2005/02/19 (Sat) 11:25 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

harumiさんの血が金沢仕込みなんて知らなかったわ。今さー、ワイン飲み過ぎたのにホットカーペットで寝ちゃって、めっちゃつらい気分で起きたわけ。そんな状況で飲む一杯のほうじ茶、“命の水”って感じ。進也に飲んでもカフェインなしってとこもいいよね(“しんや”って打ったら↑になりました) Like

2005/02/20 (Sun) 03:56 | EDIT | REPLY |   

harumi  

No title

ホットカーペットのうたた寝、私もよくやります。あれは後悔するね…。昨晩は、自分で肉を買いに行っても眼中に入らないような高価な牛肉の頂き物があり、焼肉の宴。わざわざその為に焼肉プレートを買ったさ。どー考えても肉より安い値段で。2人ともあまりにお肉に夢中でお酒が進まない位で、びっくりしたー。肉の威力恐るべし。 Like

2005/02/20 (Sun) 17:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply