手抜きうまうま肉団子
寒い~・雨ふってる~・もう時間がにゃいっ! そんな時のお助け食材ひき肉。
焦って何も思いつかなくても、とりあえずゲットして帰り道でレシピを考えられるのは、
ひき肉ならではの懐の深さ。昨日は鶏ひきと豚ひきをチョイス。
合わせて400g強に、おろししょうが小さじ1+酒、ナンプラー各大さじ1を加え粘りが出るまで混ぜ混ぜ。丸めて小ぶりのつくねに…とコネコネし始めたけど、
まだるっこしーーっ!やってらんない!!
とキレかかったところでシソ発見。おお! アタマに閃くは、房総名物「山河焼き」。
テキトーに分けたひき肉をシソにのっけ、ムニャッと押しつぶして、
油を引いたフライパンで両面焼きするだけ。
出来上がりはこちら。丸めた肉団子より手をかけた感じがするのか、盛り合わせた“焼いただけ長芋”にグッときたのか、子スヌは「すごーーーー!(鼻息)」と大喜び。ママも幸せ、子スヌも幸せ。ビバ!手抜き団子。
[スヌ子のコダワリ]
●近頃、ナンプラー×お肉の組み合わせに開眼。旨いというコトバが最適なのはこの味ではないか、と食べるたびに思う名コンビです(コダワリってほどの事でもありませんが)。ただ意外としょっぱいので、加減しながら使ってネ。


焦って何も思いつかなくても、とりあえずゲットして帰り道でレシピを考えられるのは、
ひき肉ならではの懐の深さ。昨日は鶏ひきと豚ひきをチョイス。
合わせて400g強に、おろししょうが小さじ1+酒、ナンプラー各大さじ1を加え粘りが出るまで混ぜ混ぜ。丸めて小ぶりのつくねに…とコネコネし始めたけど、
まだるっこしーーっ!やってらんない!!
とキレかかったところでシソ発見。おお! アタマに閃くは、房総名物「山河焼き」。
テキトーに分けたひき肉をシソにのっけ、ムニャッと押しつぶして、
油を引いたフライパンで両面焼きするだけ。

[スヌ子のコダワリ]
●近頃、ナンプラー×お肉の組み合わせに開眼。旨いというコトバが最適なのはこの味ではないか、と食べるたびに思う名コンビです(コダワリってほどの事でもありませんが)。ただ意外としょっぱいので、加減しながら使ってネ。


