FC2ブログ

やっぱり使える♪塩豚ちゃん

Bysnuko

また少し暑さが戻ってますが、もはや1ヶ月前の比ではないですね。ホッ。
本当にこの夏、キツかったぁ。

ようやく温かいものでも…と、昨夜は冷蔵庫に眠っていた塩豚をゆでてみました。
コレ、主婦のお助けレシピとして定番中の定番だそうですね。
スヌ子はアコガレの高山なおみさんレシピでチャレンジ。
「ブロック肉500gにつき大さじ1の塩をすりこみ、ラップできっちり包んで
冷蔵庫で3~6日熟成させる」というもの。
マメな人はピチットシートで水分を吸収したりするようですが、
過去4回作ってみて、ラップに包んだきりでも水が出たり腐ったりはしませんでした。
(塩と肉の割合がいいのか、たまたま肉質がよかったのか?)昨晩は600gをタテ2つに切り、にんにく1片とともに水からコトコト。
40分ほど煮ている間に子スヌたちとお風呂へドボン。上がるとスープのいい匂い。
引き上げたお肉を切り、キャベツ・香菜・ライム・コチュジャンを添えて大皿に。
煮汁を酒とナンプラーで味つけし、春雨とゴマを入れればうまうまスープ。
これにごはんがあれば、お肉と一緒にキャベツに巻いたり、
スープかけごはんにしたりでお腹もいっぱい。

「自分で巻く」というのが子スヌたちには新鮮なようで、ウハウハ食べます。
600gなどアッという間(取り分けたスヌ夫の分まで狙われそうになったほど)
スヌチョ4歳に至っては香菜どっさり・ライムぎゅうぅで、
濃ゆいアジアの血を感じさせました…末恐ろしい…。

ホントはこれにもう1品でもあればカンペキ・ワカメ炒めとかね。
ま、忙しい月曜ゆえヨシとしますか…といいつつ、ビールをぐいーっ。
もうすぐ去ってしまうと思うとこの残暑も許せます。
あー、秋の味覚が待ち遠しい♪
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply