地塚納豆礼賛
夫が携わった本でお米を食べるメリットを知ってから、
朝ごはんの基本は、ごはんとお味噌汁・ぬか漬けに納豆。
中でも、これがないと始まらないのが、生協の「地塚納豆」。
以下、匂いが立ちのぼりそうな納豆描写のオンパレードなので、
納豆嫌いの方は決して読まないでください。
地塚を名乗る納豆は数あれど、茨城産が本家本元とか。
ギュッと凝縮感ある豆は、小粒ながら噛み応え十分。
糸にも力があり、練れば練るだけこってりとツヤっぽいクリーム状に。
豆自体の味・香りが濃厚なので、味付けはちょっぴり。
お醤油より断然、付属のタレが完璧な調和を奏でます。
これほどの納豆ですから、
毎朝スタンディングオベーション級の
絶賛を惜しまないスヌ子一家。
1歳9ヶ月のスヌチョでさえ、
スプーン一杯を口に含んでしばしうっとり。
どんな人が作っているのか?
生協が扱わなくなったら直売はしてもらえるのだろうか?
朝の話題も自ずと納豆中心に展開されていくのです。
45g×3 163円(税込)
そういえば、生協も加入当初はいろいろ注文しましたが、
現在のレギュラーはこの納豆と無塩せきのウインナーだけ。
さらに、毎週火曜の朝は、元気ハツラツ生協くん/国立市出身・33歳がやってくるので、
ちょっぴりプレッシャー(パジャマを着替えにゃ&エスプリの利いた会話もしなきゃネetc.)
さえ感じつつもやめられないのは、この納豆ゆえなのです。
長くなりました。
本当は、昨晩作った納豆チャーハンのことを書くつもりが、
つい納豆そのものに熱くなってしまいました(息切れ)
チャーハンはまた後ほど。
朝ごはんの基本は、ごはんとお味噌汁・ぬか漬けに納豆。
中でも、これがないと始まらないのが、生協の「地塚納豆」。
以下、匂いが立ちのぼりそうな納豆描写のオンパレードなので、
納豆嫌いの方は決して読まないでください。
地塚を名乗る納豆は数あれど、茨城産が本家本元とか。
ギュッと凝縮感ある豆は、小粒ながら噛み応え十分。
糸にも力があり、練れば練るだけこってりとツヤっぽいクリーム状に。
豆自体の味・香りが濃厚なので、味付けはちょっぴり。
お醤油より断然、付属のタレが完璧な調和を奏でます。

毎朝スタンディングオベーション級の
絶賛を惜しまないスヌ子一家。
1歳9ヶ月のスヌチョでさえ、
スプーン一杯を口に含んでしばしうっとり。
どんな人が作っているのか?
生協が扱わなくなったら直売はしてもらえるのだろうか?
朝の話題も自ずと納豆中心に展開されていくのです。
45g×3 163円(税込)
そういえば、生協も加入当初はいろいろ注文しましたが、
現在のレギュラーはこの納豆と無塩せきのウインナーだけ。
さらに、毎週火曜の朝は、元気ハツラツ生協くん/国立市出身・33歳がやってくるので、
ちょっぴりプレッシャー(パジャマを着替えにゃ&エスプリの利いた会話もしなきゃネetc.)
さえ感じつつもやめられないのは、この納豆ゆえなのです。
長くなりました。
本当は、昨晩作った納豆チャーハンのことを書くつもりが、
つい納豆そのものに熱くなってしまいました(息切れ)
チャーハンはまた後ほど。