FC2ブログ

初めての圧力鍋レシピ・鶏れんこん粥

Bysnuko

買っちゃったのです。ずーっと欲しかった圧力鍋。
メーカーは数あれど、陽気なラスタカラーの圧力表示がキュートな、
ポルトガルはシランポス社の「スーパークイック」を選択。

記念すべき鍋おろしレシピは、長時間選手代表・鶏ガラスープ。
湯通ししたガラを水洗いし、たっぷりの水・長ねぎ・しょうがとともに圧力鍋へ。
ポ製ゆえか説明書がじつに読みにくいため、とりあえずガッチャンとフタを閉め
ガラガラ強火で煮立てていくと……。あらま! もれるはずのない湯気がモクモク。
あわてて読み返せば「はっきりと湯気が出るのは異常。内容物は鍋3分の2にとどめよ」、
うひゃーー5分の4くらいまで入れてましたよ!!
圧を逃がす弁を緩めると、わずかな隙間から煮えたぎったスープがシューッ・きっ危険!
入れすぎに とにかく注意 圧力鍋」 とまずは一句。

さて、水を減らして最高圧で煮ること15分。
自然に圧が下がるのを待てない(せっかち)ので、フタに水をかけて急速冷却。ギギッとあけると、うるるんとツヤのある濃厚なスープが♪♪
ほんと、あっという間(感動)

ガラとネギを取り除いたスープ
に、骨についてた肉・お米2つ
かみ・乱切り蓮根・塩を入れ、
再び圧をかけて10分ほど。
今度は自然に冷ましたら、
鶏スープを吸い込んだふっくら
トロリのお粥ができてました。

滋味豊かとはこのこと…とまったり食感にうっとり。寒い季節に持ってこいの簡単レシピ。

迷ったが 買ってよかった 圧力鍋
Share

Comments 2

There are no comments yet.

330  

No title

私も圧力鍋愛好者です。忙しい人には向いていますよね。塩豚を茹でたり角煮とか。でも先日おでんを 初めて圧力鍋でしました。すると・・・油揚げにお餅が入った種が爆発・・ とけものは危険です。私もせっかちなんでついついすごい火力でしてしまうんです。でもこのお粥おいしそうですね。私も今度試してみます^^  Like

2008/01/23 (Wed) 09:44 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

爆発…じゃ、卵も要注意アイテムでしょうか。
圧力鍋のレシピ本、いっぱい出てるから買えば万事OKなはずですが、
こういう道具って自分で試行錯誤してみたいんですよね。
それを経てオレの片腕、って愛着がわくというか…^^;
Like

2008/01/23 (Wed) 16:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply