タイ大根
冷え込んだ昨夜は、ぶり大根ならぬタイ大根。
スーパーで二つ入りパック350円だった真鯛のカマ+大根を煮ただけですが。

2.1とだし昆布、大根輪切り、酒、塩、かぶるくらいの水を
圧力鍋に入れ、沸騰したら昆布を取り出して淡口醤油少々を入れ、
一番弱い圧で5分ほど煮て火を止め、そのままほったらかす。
以上を前の晩にやっておいたので、昨晩、帰宅してフタを開けたら
澄みきった鯛の潮汁の中に、よく煮えた味しみ大根が。
戻した塩蔵ワカメを加えサッと温めてできあがり。
上品なおでん屋(なんて行ったことないけど)ってこんな感じかな?
大根がすごく甘くて、カマについた身はほろっと柔らか。
子スヌたちには魚の目が珍しかったらしく「めだま♪」と宝物のようにキープ
(→その後、テーブルの下に落とし号泣)
目の周りのゼラチン質もしっかりしゃぶっていました。
圧力鍋がなければ、普通の鍋で少し長い時間煮てほったらかしておけば、
同じようにできることでしょう。
こんなメニューで雪見酒…と行きたいところがまだ水曜。
週末、ゆっくりできるときにどっさり降ってほしいものですネ。