FC2ブログ

ちょこっと手作り週末

Bysnuko

またまたご無沙汰してしまいました。毎日見てくださってる方、ごめんなさい。
身辺あまりにバタバタしていて、レシピどころではない自分を反省。
この週末は、久々にキッチンで自分と向き合ってみました…。
まずはプチ・キムジャン。最近oisixの宅配始めたのですが、野菜がどれも味が濃くておいしい!
葉野菜など、生で食べてみると鮮烈な青臭さに驚くほど
(その味に頼って“ゆでるだけ”で乗り切っていたりして^^;)
今回、宮城の「ちぢみ雪菜」が届いたので、生のまま
ナンプラー、キムチ、コチュジャンとよく混ぜ合わせて袋に入れ、冷蔵庫へ。
同封のレシピどおりなのですが、1週間ほどで漬かって味の変化も楽しめるんだって。

先日、やはり宮城は栗駒のアツコさんから届いた「つぼみ菜」もおいしかったな。
さっと湯がいたのを塩もみして昆布・お酢少々と漬け込むと、ピリッと爽やかな漬物に。
もちろん濃い目の塩湯でゆでてそのままでも風味がよくて止まらなーい。

さらに、栗駒からのいちご。半分は生でいただき、残りはシロップ煮に。
半割りいちごにどっさりきび砂糖をかけてしばらく置き、
ジュースが出てきたらジン少々を加えてそのまま火にかけるだけ。
煮詰まりすぎないところで火を止め、レモン汁を少々。
←アツアツをバニラアイスに。とろーっ。
↓日曜の朝は、高級バターで贅沢トースト。













そして晩は、シロップに
ジンとトニックウォーターを注いで飲んでみた。
トニックの苦味といちごの香りが「大人フェミニン」(笑)ってなムードでイイ感じ。
ひな祭りだしね。

こういう“ちょこまか手作り”って、やっぱり落ちつく。
忙しくても、落ちついて暮らさなきゃなー。





          あ、一応ささやかなひな祭りもやったんでした・・・
Share

Comments 5

There are no comments yet.

創  

No title

こんにちは。2回程レシピを教えて頂いたことがあります。
毎日のぞいてました。久々の更新で嬉しいです。

最近は過去をさかのぼって拝見させてもらって、スヌ子さんのお料理、好きだな〜としみじみ思いました。なんかちょっとした調味料の使い方が私のツボです。あと、漢詩など、時々ウィットに富んだ言葉も笑ってしまいます。
スヌ子さんの「スヌ」はスヌーピーのスヌなんですね。田辺聖子さんもでっかいスヌーピー持ってるの見ました。年季が入って黒ずんでるやつです。田辺聖子さんのスヌーピー好きは有名ですが、スヌ子さんも負けてらっしゃらないようですね。

今日のお料理もお酒もおいしそう。私のとこは実家が農家なので自家製の野菜を送ってもらってます。やっぱりスーパーのと違って味が濃くて、私も茹でただけとか、炒めただけとか、はたまた切っただけになりがちです。それでもおいしいんですもん。でも料理好きとしてはつまらないところもあります。素材を生かしながらひとひねりある料理を心がけている私です。

自分のことばかりで長いコメントになってしまいました。ごめんなさい。これからも楽しみにしてます。 Like

2008/03/03 (Mon) 17:53 | EDIT | REPLY |   

あかまる亭  

No title

キムチジャンおいしそうですね。 Like

2008/03/03 (Mon) 17:57 | EDIT | REPLY |   

yana-hei  

No title

日々、お疲れ様です。
久々のUPうれしいです~。
素材そのまんまが美味しいのが一番ですよねー。年を重ねるほどに。 Like

2008/03/03 (Mon) 21:34 | EDIT | REPLY |   

rusank330  

No title

毎日見ておりました^^きっとお忙しいのだろうと思っておりました^^
スヌコさんは仕事に育児に家事大変です。
私は仕事に週末だけの主婦ですが つい忙しいといろんなことがおざなりになりがち・・・でもこうやって台所に立つとなんか いろんなこと忘れて『美味しいもの作るぞ!!(気持ちは)』でリフレッシュできるんですよね。
私も皆さん同様にスヌコさんのお料理好きなんです。あと語彙も (唄のチョイスからすると同年齢かと・・・) これからも楽しみにしていますv(=∩_∩=)v Like

2008/03/04 (Tue) 09:50 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

皆さま!!!!
こんな打って休んで・休んで打って…のブログに、温かいメッセージありが10ございます。
感動のあまりPCの前でスヌ子泣きに泣きました。くーーーっくくくくく(泣)
なんともユルイ私ではありますが、おいしいもの愛好の士として今後ともよろしくお願い申し上げまする。
あらあらかしこ Like

2008/03/05 (Wed) 18:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply