FC2ブログ

かぶサラダ・カリカリ塩豚トッピング

Bysnuko

まいど。相変わらず圧力鍋と塩豚に助けられている日々が続いております。
だって塩豚+ナンプラーのスープが大好物なんだもん!!!(塩豚の仕込みは過去記事で→→) 今や目をつぶっていても作れるほどですが、記憶を過信せずここに記します。
1.小さめに切った塩豚、たっぷりの水、つぶしたにんにく1片、
 ローリエ1枚、紹興酒少々、好みの根菜(スヌ子は蓮根・大根
 がスキ♪)を鍋に入れ、強火でグラグラッときたら弱火にし、
 塩豚に火が通るまで煮る。5,6分? 煮過ぎないのがコツ。
2.そのまま放置し(晩に仕込んでおくとラク→朝)冷めて表面
 に固まった脂をていねいに取る。
3.再度温め、味を見ながらナンプラーを加えて完成。
脂をカンペキに抜いて澄んだスープは、まさに五臓六腑にしみわたるうまさ。柚子皮や青菜などで香り・彩りを添えてね。

しかし毎度毎度スープでは塩豚も立つ瀬がなかろ、と、サラダにも使ってみました。
1.一口大のかぶ・刻んだセロリ葉にポン酢+オリーブオイルを絡め、
 冷蔵庫で30分以上なじませる。
2.短冊に切った塩豚をじっくり炒める。とめどなく流れ出る脂をペーパーでぬぐいつつ
 キツネ色に。8割方炒まったところにパスタの乾麺を折って加え、豚の脂で火を通す。
3.カラカラになった2を1にトッピングしてできあがり。

なんのことはない、シーザースサラダのベーコン/和風版ですがこれイケます。
パスタは、たまたまあった(というかこの日パスタだった)ので何となく加えてみたのですが、クリスピーな食感と適度なアブラッ気がグー。

月曜ですね・・・今夜は料理教室。家族には、
週末、下高井戸の和牛専門店で買った牛スジを中華風に煮込んで(←もち圧力鍋)
置き土産としてきました。トロトロの牛スジったら焼酎に合うんですよね~。
それを楽しみに(残ってることを祈りつつ)、今日も1日がんばろうっと。
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply