FC2ブログ

お花見ピクニックin代々木公園

Bysnuko

久々のはりきりピクニック・ざっくりとメニューをご紹介。詳細はこちらにも→→
●亀戸大根ピクルス(クローブ・マスタードシード・ローリエetc.+ハチミツ・砂糖・塩)
●ホタルイカのヨーグルトサラダ(トマト、ディル、ヨーグルト・マヨネーズ・レモン汁)
●アボカドまぐろ(ライム汁・ゴマ油・ココナツミルク・醤油・黒ゴマ)
●ハンダマーおひたし(EVオリーブオイル・ポン酢)
●なすのイタリアンマリネ(立て塩でしんなりさせた生のなす+バジル・にんにく・鷹の爪・
                ワインビネガーをなじませ最後にオイル)
●きのこのブーシェ(料理教室で習いたてのフレンチメニュー。
            玉ねぎ、エシャロット、きのこを炒め、白ワイン半カップを加えて強火で
             煮詰め→ブイヨン1カップを加えさらに煮詰め→生クリーム半カップを
             加えて煮詰め塩コショウ、とひたすら煮詰めていくのみ)
●よもぎパスタ(ゆでて刻んだよもぎ・玉ねぎ・ハム→バターとオイルで炒+パスタ)
●豚とごぼうのバルサミコソテー(クミン、塩、オイルで豚コマを一晩マリネ→じっくり炒めた
                     ごぼうと炒め合わせ、仕上げにバルサミコ)
●かりかりチーズ煎餅(写真ナシ/ピザ用チーズにスパイスを振りフライパンで焼くだけ)

以上でございます。 今回、スヌ子的にニッコリだったのは以下の3点。
ホタルイカをヨーグルトとトマトであえたらほんのりピンクになってお花見らしかった。
よもぎパスタにハムを入れたら(以下、上段に同じ)。
豚・ごぼう・クミン・バルサミコはすっごく合う~♪ とうれしい発見。

そしてそして、ヴィジュアル的にすんごい威力を見せつけたのが
巨匠フィリップ・スタルクの使い捨て皿セット「LUX STARCK」。
金のプレートの色は、まさに吾妻橋アサヒビールのウ●チシンボルとぴったし同色。
お皿にグラスを挿せる構造は、いかなる酔っぱらいピクニックでも
ワインをこぼす惨事に見舞われない点がすんばらしい!!

きれいなナプキンはお食事さんが調達。グッズの力を借りた完璧なスタイリングを前に
「今年の“代々木公園お花見大賞”はもらったね…」とほくそえみつつ盛り上がる宴。

しかし………なにしろとにかく寒っ!!!! 
当然トイレは2~30分待ち。仕方なく子スヌたちは木の根元で…アワワ
よってスイーツ班による桜餅とエクレアでシメたのち、早々に退散したのでした。

年々早まる開花に「東京はもはや熱帯だからね~」と思ってましたが、
そんなことなかった。“花冷え”というレベルではない、THE底冷え。
しっかりカゼをひき翌日はおうちで養生…トホホ(参加メンバーはだいじょぶだったかな?)
ま、花見→酔っ払い→風邪っぴき という、いわば黄金パターンをたどった2008春。
来年はホカロンと毛布必携を心に誓ったのでありました。
今日もなんだか冷えますよね・皆さまお花見風邪にはご注意を~。
Share

Comments 9

There are no comments yet.

うっち~  

No title

スヌたまぁ!ご無沙汰して申し訳ナス!お忙しい中にもお楽しみもありで、何よりです。
エビス飲んだくれママピク軍団もすでに今期ピクニック2回。花冷え=底冷えということわ、日曜日に開催なさったのかしら。お風邪だいじょぶ?はりきりピクニック料理はグレードアップしてますね!
こんどエビスと合同でいかがでしょ?
我々のお気に入りの会場は、「遊具が目の前にあるこぢんまり&芝生フカフカ、子どもの逃亡を阻止できる」「工藤静香とムスメたちのオモシロ英会話が聞ける」、中目黒の菅刈公園です(4月いっぱいまで芝生養生中なので、本番は5月から)。このほか、有栖川公園もアリですが、とにかくエビスのガキは目を放すと消えちまうのですわ……。
ところで、2月いっぱいで会社辞めました!
また、うまいもので酒飲みにいきませんか? よろしくです。。。

Like

2008/04/01 (Tue) 00:04 | EDIT | REPLY |   

yana-hei  

No title

日曜日、冷えたでしょうね。お子様たちは大丈夫だったのでしょうか?

豚ごぼうクミンバルサミコ、やってみます。
またも美味しそうでしたわ! (お皿もステキ!)
準備にどれぐらい時間かけているんでしょう?
ああん、楽しそう。一緒に仕込みしてみたいです。 Like

2008/04/02 (Wed) 00:03 | EDIT | REPLY |   

330   

No title

UP待っていました。スヌ子さんのお料理ってすごくお洒落と言うか 組合せと言うか味付けこっているのですごく楽しみです。
↑の方のコメントですと菅刈公園ですと工藤静香とその子供達、いわゆるキムタクの娘に会えるんでか??? Like

2008/04/02 (Wed) 08:47 | EDIT | REPLY |   

うっちー  

No title

330様。はじめまして~
そうなんですよ、会えるんですよ、と言っても一度会っただけなのですが。近くの青葉インターナショナルスクールに娘が通っている&中目黒周辺に住んでいるそうで、わりと身近なようです。
静香、ムスメたちに「カムヒヤ!」と叫んでました~(笑)。 Like

2008/04/02 (Wed) 10:23 | EDIT | REPLY |   

創  

No title

こんにちは。久々のアップ、嬉しいです。
私も牛蒡を炒めてバルサミコってやります。美味しくてお気に入りです。でもクミンはあわせたことないです。
さすがスヌ子さん。今度やってみます。 Like

2008/04/02 (Wed) 11:28 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

>うっち~さま
なななんと・こんなところで電撃発表! 会社お辞めになったとは~。
まずは激務の日々お疲れやまでした。
いーなぁ・悠々自適の子育てライフ。羨羨羨(でもなんだかご近所ママ仲間の拠り所になっていそう/笑)
合同ピクニックも飲み×食いもゼヒに。メールくださいませ^^

>yana-hei さま
ピクニック決行は土曜午後でありました(日曜だったら凍死してたかも^^;)
今回のメニュー、クミン豚となすマリネ・ピクルスは前日仕込みましたが、あとは1時間半くらいで完成。なんたって“混ぜるだけ”が大半ですからネ。
だんな様も無事お帰りで何より♪ お疲れさまでした~!

>330さま
あっキム静夫妻、気になります? 私、キムのほうと原宿の中華でお隣になったことあり!とにかく素材(髪とか)がキレイで女の子みたいだったなぁ。
ぜひ菅刈公園を訪れ「カムヒヤ!」と叫んでみては(笑)

>創さま
牛蒡×クミン×豚肉×バルサミコ、力いっぱいおすすめですよん!
(レバーとかもイケるかな?)
そしてこの組み合わせには絶対!赤ワイン。 土っぽい香りが合うのかも。
お試しくださいね~^^
Like

2008/04/02 (Wed) 19:30 | EDIT | REPLY |   

さるこ  

No title

あらー。
行かれなくて(訂正、起きられなくて)残念だったわ~(涙)
今年は、桜が咲いてからちょっと寒かったせいか、長く咲いてますね。
日本最後(いやいや、帰ってくるけど)の桜を、未練タラタラで
楽しんでいるさるこなのでした。 Like

2008/04/03 (Thu) 16:29 | EDIT | REPLY |   

ふじ  

No title

はじめまして、スヌ子さん。たまたまスヌ子さんのお友達のページを発見して、ここに辿り着きました。
いろいろ工夫されてて勉強になります。
お花見ピクニックで桜の写真が無かった所が、さすが料理好き!と思わされました。
これからも、チェックさせてください。
次のアップ楽しみにしています。 Like

2008/04/04 (Fri) 03:26 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

>さるこさま
もう会えない…と思うと、いっそう愛しく見えるのがモノの道理(桜の話よ・念のため)
ともあれ、ご成婚+渡シン(←なんていうんだっけ?)記念ピクニックでも企画しますわ~。5月中かな? 日程相談しましょ!

>ふじさま
そういえば…桜を写そう、なーんてこと一瞬たりとも考えなかったかも…^^;
食いしん坊ってオソロシイですね。うう。
拙いブログではありますが(オマケに休み休みですが)、よろしくお願いいたします。 Like

2008/04/04 (Fri) 16:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply