FC2ブログ

甑島のきびなご揚げ

Bysnuko

保育園のママ仲間で、故郷が甑島の方がいます。コシキジマ…ご存じ? 
鹿児島の西に浮かび、漫画『Dr.コトー診療所』の舞台にもなった
いまなお手つかずの自然が残る島なんだって。

ご実家から定期便でくる食材を、「売るほどあるのよ…」とじゃんじゃんくれる彼女。
こないだはキラキラ光る小魚・きびなごの冷凍をどっさりと。
見るからに新鮮なので、流水解凍でバラし、片栗粉をつけて揚げてみた。

アツアツにレモンをジュッ→→カリッほこっ。 
く~~~~止まらん!
生をそのまま冷凍したのと、
軽く塩をして締まったもの2種類いただきましたが、
前者はシャンパン・後者は焼酎などに合いそう。 
ときどき子持ちもいたりして、
上質なシシャモみたいな味わいです。

あっという間にシャンパンが……→

たまにおうちにお邪魔すると、なにげなくトコブシ←が出てきたり♪
ホロ苦いキモとシコシコ食感でこれまたウマイ。

コシキジマには、行けば住みつけるような
空き家もポコポコあるんですって…。
万一、一文無しになってもココがあるよ! 
といつも言ってくれるありがたさ。
リタイヤしたら、老老介護で骨を埋めるのもいいよね? 友人の皆さま。
Share

Comments 4

There are no comments yet.

pageonetantetsu  

No title

『きびなご』って瀬戸内海で取れるあれですか?大阪育ちなのにあまり記憶にないのです。美味しそうです。 Like

2008/06/30 (Mon) 13:02 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

鉄人Pさま。十日の菊としか言えぬ遅すぎレス、申し訳ありません。
きびなごって瀬戸内海でとれるのかな? 
なんか鹿児島のイメージが強いのですが。
キラキラするお刺身もウマイです。 Like

2008/07/31 (Thu) 01:30 | EDIT | REPLY |   

四国の人  

No title

横から失礼致します。
瀬戸内海でとれるのは、「イカナゴ」(釘煮が有名ですね)ではないでしょうか?
キビナゴは四国でも太平洋側がメインの漁獲地になっています。 Like

2008/08/02 (Sat) 11:00 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

四国の人さま。ありがとうございます!
きっとナゴ違いだったのね…と深く納得(ですよね?鉄人pさま)
それにしても、ブログって勉強になるなあ^^
Like

2008/08/03 (Sun) 14:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply