FC2ブログ

ご近所ピクニック

Bysnuko

今日は冷え込みますが、週末はお天気よかったですね~。
日曜日、とある撮影のお手伝いのため、またもピクニックセットをこしらえました。
テーマは「近所の公園で、家族団らんピクニック」(主役は弁当ではなくコドモたち)。
小さいお子さんもいたので、強烈なハーブやスパイスは避け、
懐かしのおふくろ弁当的趣きを目指し(これって非常に難しい)たメニューに。〈上左から〉※写真ピン甘で見にくい?すみませぬ
●鶏の柚庵焼き&揚げ
鶏もも・胸を一口大に切り、同量の酒としょうゆ+輪切り柚子を入れたビニール袋で
しばらく漬け込む。汁気をふきとり、半量は焼きつけ、残りは上新粉をつけて揚げる。
●カレーうずら
カレー粉+しょうゆ+酒+みりんを合わせ、なめてみてややしょっぱい程度に水で薄めて
ひと煮立ちさせ、ゆでうずら卵を漬け込む。 ※見た目はオリーブそっくり
●ゆでブロッコリー
●レモンれんこん
レモン汁+オリーブオイル+塩+クミンを合わせ、しゃっきりゆでたれんこんを漬け込む。
●青菜ごまよごし
この日は菜花。かためにゆで、熱いうちにポン酢+市販のごまダレ少々、煎りたてのごまを一つかみまぶす。
●松風焼き
はるみレシピ。豚ひき肉に酒+みそ+しょうゆ+砂糖+卵を粘りが出るまで混ぜる。
調味料の量はテキトー…(甘辛っぽい味を目指して!) 
この日は、+練りゴマと松の実を加えてコクを出してみました。
練り上げたものを耐熱皿に3センチくらいの厚さに塗りつけ、レンジ強で様子を見ながら5、6分。真ん中へんを箸で差して透明な汁が出てくればOK。
表面に煎ったケシの実を散らして一口大に切る。
●ねぎ入り卵焼き
塩と地鶏かつおだし、青ねぎを入れて焼きあげる。
●おむすび
ゴマ油+塩+煎りゴマをまぶしたもの、市販の梅ワカメふりかけ、おかか。
●大根漬
拍子切りにした大根をビニール袋に入れ、塩少々+粉末昆布だし+柚子皮で漬け込む。

●ポテトサラダ
檀一雄レシピ。じゃがを皮むいて輪切り、水にさらした後、塩湯で煮崩れる直前までゆがき上げ、熱いうちに酢+塩+オイルのヴィネグレットソースで味付け。冷めたらさらし玉ねぎとマヨネーズを混ぜ込む…でやめときゃよかったんだけど、コドモ向けにとプロセスチーズ角切りを加えたら失敗。クドいというか、あのぅ『○れてるチ○ズ』ってあんまりおいしくないですよね?
●茸と豚のにんにく炒め
みじんにんにくを炒め、香りが立ったら豚コマを加え、色が変わったら砂糖を多めにまぶす。香ばしい香りがしたら茸をドサッと入れてフタをし蒸し焼き。しんなりしたらしょうゆで味を調える。先週、旅行で入手した「焼にんにく」という佃煮も加えたり。

さらに、底冷えを懸念し魔法瓶に豚汁を詰めていきましたが、
烈しい紫外線がアラフォー…
じゃなくて中年の皮膚に痛いほどの
ピーカン。

でもま、コドモたちももりもり食べてくれたし、撮影後は近所の仲間が集まり酒盛り♪
と楽しい1日となりました。

この情景が載った
雑誌が出る頃、
またここでご案内
させていただきまーっす。
Share

Comments 2

There are no comments yet.

yana-hei  

No title

雑誌に載るんですか? 楽しみです!!!
にしても、本当に会費徴収してやってくださいー。

週末の日差し、確かにアラフォーには痛かった。
冬用のでかいツバの帽子が必要ですわ。 Like

2008/12/03 (Wed) 01:19 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

yana-heiさま… 
載るといってもお弁当はおそらく切手大なのですが。
でも私もちょっと楽しみにしていたりして^^

冬のほうが油断しがちですよね…
乾燥した肌のキメに入り込む紫外線・おおおおとろてぃー。
お互いに気をつけて美しく年齢を重ねましょうね…なんちゃって Like

2008/12/04 (Thu) 16:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply