FC2ブログ

「でも、もっとおいしくなるはず」

Bysnuko

ここしばらく落ち着いてた部署から、社内異動が決定しました。
新業務はなんと営業+販売促進。
就職してはや10ン年、これまで技術職的業務でしたが、突然の辞令に仰天。
不惑の声を聞こうというこの年齢になるまで、やったことないんですけど…営業。

「今忙しいんだよっ!」とバケツの水をぶっかけられながら取引先に通い詰め、
門前でじっと立つこと3カ月。いよいよ激しい雨の日に「アンタには負けたよ。入んな」と
親父さんが傘をさしかける…これが、スヌ子の考える営業マンの姿ですが、
諸先輩に伺えば、さすがにバケツはないがとにかく相手の状況を見ないとねとのこと。

当然、不安や思うことはわんさかあるわけですが、ま、とりあえずは何でも経験。
やってみなきゃわかんないよねぇという心持ちです。

さて、移行まで引継ぎや身辺整理ゆえ、珍しく比較的ゆとりがある今日この頃。
檀流レシピで豚とネギを煮込んだら強烈にしょっぱかった(しょうゆオンリーで煮るのはさすがにムリあり)ので、付け合わせにさっぱりひじきサラダを作ったのですが、
どうにも子スヌたちの箸が進まない。

「どうしたのー。あんまりおいしくなかった?」
とやや悲しげな
表情で聞けば
「ううん!!
おいしー、
このすっぱさが
ちょうどいいかも!」
と大あわてで
食べ始める
優しいスヌチョ。

長ひじきを水で
戻したものを、
たっぷりのレモン汁とオリーブオイルで和え、さらし玉ねぎ、にんじん、パセリを加えて塩としょうゆで調味…というかなりアダルト?な内容ゆえ、
やっぱりコドモがウハウハ食べる味ではないのね…と納得していたら、
「ママ、おいしーよっ!ほ~らもーこんなに食べちゃった!!」と
笑顔でモリモリほおばるスヌチョ。
ムリすんなよーと思いつつ、彼女の優しさを無にしたくないので
「ありがと♡」と食べ終わったお皿をさげたりしていると、
チョ「でも…」
スヌ子「ん?」
チョ「…もっと、おいしくなるはずだよね」

どひぇーーっ!「おいしい、でももっとおいしくなるはず」!!
思いやりがありつつも率直で厳しいこの感想。5歳のスヌチョの論法に母は唸りました…。

子スヌが寝てから考えると、これっていろんなことにあてはまる。
仕事だって「そこそこよくできてる。でも、もっといいものができるはず」って、
常にそこそこじゃない満足を追及しないとクオリティはあがらないよねぇ。
それがものづくりの場合、自分+スタッフで完成を目指していくのだけど、
営業となると、こちら側というよりは相手の状況に大きく左右されるわけで。
形にすることから、流れやニーズを見る仕事に変わって
「もっとできるはず!」って思えるといいけどなぁ…。
初体験を前に、あれこれ考えるうちについ酒量が増え、師走の夜は更けるのでした…。

ちなみに翌日の晩には、ひじきサラダの味がなじんで格段においしくなっていた。
時間が育ててくれることもあるんだよねぇ と、何にでも教訓を探しがちなのは
激しい身辺変化のせいですね、きっと。
Share

Comments 3

There are no comments yet.

みちぞう  

No title

新しいお仕事になったんだね。
きっと大丈夫だから、がんばってね。 Like

2008/12/05 (Fri) 23:03 | EDIT | REPLY |   

yana-hei  

No title

新しい仕事、なんとかなりますよーきっと。
私も以前と異なる業務内容に悩ましい日が続いておりますが、
基本は「しょーがねえ」でもやるなら楽しくをモットーにしてます。
ちなみに私がであう営業の人たちって、
ちょっとうわべでやってる感があって、イイなーと思います。
本気でやったらしんどそうですもん。

Like

2008/12/06 (Sat) 01:53 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

みちぞうさま、yana-heiさま励ましありがとうございます。
年内、あと2週間ですが心機一転!がんばります Like

2008/12/08 (Mon) 12:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply