クリスマスディナー

皆さまどんなイヴをお過ごしですか?
わが家は、ひと足早く、
昨晩クリスマスディナーを。
夕方から「おてつだいする~っ!」と
張り切る子スヌ姉妹。
そんならこれで、と
生の丸鶏を与えてみるも、
おびえもせずせっせと
塩・レモン汁をすりこみ、
お腹に香味野菜を詰め詰め。
た、頼もしーーっ。
今回のメニューは、


●サーモンとクリームチーズの前菜
常温で柔らかくしたクリームチーズに、みじん切りのケッパー、ディル、エシャロット、
レモン汁を加え混ぜ、ソフトなクリームになるようさらに牛乳でゆるめて、
スモークサーモンで巻き巻き。
●かぼちゃスープ
1.エシャロットと玉ねぎの薄切りをバターで炒め、しんなりしたら
粗く刻んだかぼちゃを加え、たっぷりめの白ワインを注いで煮立ったら、
ひたひたの水とローリエ、顆粒コンソメを入れて、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。
2.1からローリエを除いてミキサーでなめらかにし、
ナツメグ・シナモン・ココナッツパウダーで風味づけ。
仕上げに生クリームと牛乳で適当にのばし、塩を加えて温める。


●ヤーコン・セロリ・ラディッシュのサラダ
野菜を角切りにし(ヤーコンは水にさらす)オリーブオイルとポン酢で和え、炒った松の実を散らす。
●かきと長ネギのグラタン仕立て
1.適当に切った長ネギ、エリンギ、ベーコンを少量の油でしんなりするまで炒める。
2.きれいに洗ったかきをドサッと加え、すかさず白ワインも注いで強火で素早く火を通す。
3.耐熱皿に移し、エメンタールチーズをたっぷりのせてオーブンで焦げ目がつくまで焼く。


●ローストチキン
今回は小ぶりの比内地鶏を採用。
お腹ににんじん、セロリ、パセリ、玉ねぎをオイルで和えたものを詰めシンプルに。
皮パリッパリの素晴らしい焼き加減に大興奮のあまり、焼きたてを撮り忘れ。
すみませぬ……すでに手羽がもぎとられてます
●れんこんとタイムのピラフ
角切りれんこんと生米をオリーブオイルで炒め、
チキンスープを米と同量注いで炊き上げ、仕上げにタイムを混ぜ込む。

ここまで一気に食べ、
肩で息をする家族4人。
さらにジャン・ミエのケーキを平らげるも、
用意してあった
生クリームいちごには到達できず
(食べ過ぎだっちゅーの)
今夜は、残りのお肉でサンドウィッチ。
食べきったら、骨で鶏スープをとる予定。
明日は地鶏ラーメン鍋かな。
毎年定番の展開ですが。
まあなんだかんだあったけれど、今年も平和に暮れていこうとしています。
皆さまも素敵なクリスマスを☆