年末年始1・歳末蓮根会
クリスマスの後は、常に食楽園を繰り広げている友人を招き
実家からどっさりんこともらった蓮根を消費するの会。メニュー詳細はこちらで。
メインは油で焼いただけ!の厚切り蓮根ステーキでしたが、
糸を引くようなモチ蓮だったのでこれがおいしいのなんのって。
ここではその他の簡単レシピを。
●鶏と蓮根のアジア煮
1.鶏手羽元とにんにくを
強火で焼きつけ、こんがり
色づいたら紹興酒をドボボ。
2.アルコールが飛んだら
れんこんを投入、ひたひたに
水を足し、しょうゆ・ナンプラ
ー・砂糖で甘辛めに調味。
3.しばらく煮込んだ後
火を止めしばらくほったらか
し、れんこんに味がしみた
ところで、中国黒酢を
ダバダバと回しかけ
サッと沸かしてできあがり。
●蓮根餅入りクリームスープ
1.蓮根餅を作る。すりおろし蓮根+片栗
粉(太め20㎝ほどの蓮根:片栗粉大さじ
2くらい)、歯ごたえのため刻み蓮根少々
も加えてレンジ強でチン。
2分ほどで取り出しよくかきまぜ、
ムチムチした感じになるまでチン→
混ぜ混ぜを繰り返す。
2.鶏スープ(この日はクリスマスのチキン
で取った比内地鶏スープ)に生クリーム
を加え塩味を調えておく。
3.2を沸騰させないよう温め、
濡らした手で1を丸めながら投入。
1がツルっとした感じになり
中まで火が通ればできあがり。
皿に盛り、焼き玄米餅・ディルをトッピング。
根菜なら食べ過ぎても罪悪感が少ない…ということで、
年末年始の激食前にぴったりのヘルシーベジタブルパーティでしたとさ。
実家からどっさりんこともらった蓮根を消費するの会。メニュー詳細はこちらで。
メインは油で焼いただけ!の厚切り蓮根ステーキでしたが、
糸を引くようなモチ蓮だったのでこれがおいしいのなんのって。
ここではその他の簡単レシピを。

1.鶏手羽元とにんにくを
強火で焼きつけ、こんがり
色づいたら紹興酒をドボボ。
2.アルコールが飛んだら
れんこんを投入、ひたひたに
水を足し、しょうゆ・ナンプラ
ー・砂糖で甘辛めに調味。
3.しばらく煮込んだ後
火を止めしばらくほったらか
し、れんこんに味がしみた
ところで、中国黒酢を
ダバダバと回しかけ
サッと沸かしてできあがり。

1.蓮根餅を作る。すりおろし蓮根+片栗
粉(太め20㎝ほどの蓮根:片栗粉大さじ
2くらい)、歯ごたえのため刻み蓮根少々
も加えてレンジ強でチン。
2分ほどで取り出しよくかきまぜ、
ムチムチした感じになるまでチン→
混ぜ混ぜを繰り返す。
2.鶏スープ(この日はクリスマスのチキン
で取った比内地鶏スープ)に生クリーム
を加え塩味を調えておく。
3.2を沸騰させないよう温め、
濡らした手で1を丸めながら投入。
1がツルっとした感じになり
中まで火が通ればできあがり。
皿に盛り、焼き玄米餅・ディルをトッピング。
根菜なら食べ過ぎても罪悪感が少ない…ということで、
年末年始の激食前にぴったりのヘルシーベジタブルパーティでしたとさ。