ほったらかし白菜煮
昼下がり、寒い中にも春の息吹を感じつつ、
野比のび太になっていた髪をヘアサロンでさっぱりして来ました。
今日は、これから晩にかけて夫の仕事のお手伝い。
晩ごはんに手をかけていられません。
というわけで、帰宅後すぐに
1・白菜半個をざっと洗い、ざくざく切ってお鍋に入れます。
2・その上に冷蔵庫にあった豚コマ(一掴みくらい)とホタテ缶をあけ、
空いた缶に日本酒を1杯+おいしい塩を振りかけてフタ。
3・あとは湯気が出てくるまで中火、その後は弱火で30分ほどコトコトすれば完成。
と書くほうが手間がかかる。
つまり、白菜+ブタ+ホタテ缶+日本酒+塩を鍋に入れて煮るだけ。
中国ではペンローという鍋物だと、昔、母が得意げに語っていましたっけ。
ホタテ缶がなければブタだけでも、もしくはツナ缶でもイケそうです(試してないけど)
お酒がなければ水でも。
あ~白菜の甘い温かい香りが漂ってきました。おいしそう~~。
てゆーか、仕事するぞ!モードで急いで仕込んだのに、
間食に椎茸ペペロンチーノ+白ワインを堪能した夫は今、足元に転がっています。
おい!
こんなレシピ書いてる場合じゃないだろう!と焦り気味のスヌ子に、「休みの日もタイヘンね、ガンバレー」のポチリを!→ブログランキングへ
野比のび太になっていた髪をヘアサロンでさっぱりして来ました。
今日は、これから晩にかけて夫の仕事のお手伝い。
晩ごはんに手をかけていられません。
というわけで、帰宅後すぐに
1・白菜半個をざっと洗い、ざくざく切ってお鍋に入れます。
2・その上に冷蔵庫にあった豚コマ(一掴みくらい)とホタテ缶をあけ、
空いた缶に日本酒を1杯+おいしい塩を振りかけてフタ。
3・あとは湯気が出てくるまで中火、その後は弱火で30分ほどコトコトすれば完成。
と書くほうが手間がかかる。
つまり、白菜+ブタ+ホタテ缶+日本酒+塩を鍋に入れて煮るだけ。
中国ではペンローという鍋物だと、昔、母が得意げに語っていましたっけ。
ホタテ缶がなければブタだけでも、もしくはツナ缶でもイケそうです(試してないけど)
お酒がなければ水でも。
あ~白菜の甘い温かい香りが漂ってきました。おいしそう~~。
てゆーか、仕事するぞ!モードで急いで仕込んだのに、
間食に椎茸ペペロンチーノ+白ワインを堪能した夫は今、足元に転がっています。
おい!
こんなレシピ書いてる場合じゃないだろう!と焦り気味のスヌ子に、「休みの日もタイヘンね、ガンバレー」のポチリを!→ブログランキングへ