ピクルス風浅漬け
この夏、何度も作った簡単ピクルス。
ザク切り野菜に塩を絡め、酢に同量の水を足して注ぐだけ。
「ピクルスって煮立てた液じゃなくていいの?」と思うけど、
煮ておかなくても冷蔵庫で10日くらいはもちますので大丈夫。
もし液が濁ってきたら早めに食べ切りましょう。
[基本の配合]
●赤玉ねぎ小2個+塩小さじ3分の1+米酢50cc+水50cc
●ゴーヤー中1本(ワタと種を取り輪切り)+塩小さじ2分の1+砂糖大さじ1
+米酢50cc+水50cc+にんにく+ディルかローリエかコリアンダーシード
☆お好みでレモン、鷹の爪、黒胡椒なども
※赤玉ねぎはそのままでもラッキョウっぽくておいしいですが、
潰したクミンやローリエを入れるとピクルス感倍増。
米酢をワインビネガーにかえても。
※ゴーヤーは、苦味が苦手な場合は薄切りに。大きく切ると苦瓜感満点。
※砂糖を入れるとマイルドになりうまみも増します。
玉ねぎのように素材に甘みがあるものは不要。
※雑菌が繁殖しにくい未使用のジップロックで作るのがおすすめ。
ザク切り野菜に塩を絡め、酢に同量の水を足して注ぐだけ。
「ピクルスって煮立てた液じゃなくていいの?」と思うけど、
煮ておかなくても冷蔵庫で10日くらいはもちますので大丈夫。
もし液が濁ってきたら早めに食べ切りましょう。
[基本の配合]
●赤玉ねぎ小2個+塩小さじ3分の1+米酢50cc+水50cc
●ゴーヤー中1本(ワタと種を取り輪切り)+塩小さじ2分の1+砂糖大さじ1
+米酢50cc+水50cc+にんにく+ディルかローリエかコリアンダーシード
☆お好みでレモン、鷹の爪、黒胡椒なども
※赤玉ねぎはそのままでもラッキョウっぽくておいしいですが、
潰したクミンやローリエを入れるとピクルス感倍増。
米酢をワインビネガーにかえても。
※ゴーヤーは、苦味が苦手な場合は薄切りに。大きく切ると苦瓜感満点。
※砂糖を入れるとマイルドになりうまみも増します。
玉ねぎのように素材に甘みがあるものは不要。
※雑菌が繁殖しにくい未使用のジップロックで作るのがおすすめ。

