冬の沖縄・那覇レポート
2泊3日で沖縄行ってきました~。7、8年ぶり。
今回はスヌ夫が手がけた仕事で賞をいただき、
おめでたい出張だったのでカメラマンとして同行♪
トロンと生温かい空気、色とりどりに咲く花、のんびり運転や
地元民のて~げ~な対応に癒されてきました。
初日に行ったお店がまたおいしくて! 久々のレストラン紹介。
「カラカラとちぶぐゎー」



お通し:あん肝、白菜漬け(もろみっぽい)、刺身キムチ和え、バジル大根。
海ぶどうサラダを頼んだら、ぶりぶりの鯛とかエビとかのっかって。野菜もパリパリ。
島ダコのシークワサーマリネ。しこしこサッパリ。



グルクン空揚げ。骨までパリッパリ。カルシウムカルシウム。
沖縄が誇るブランド豚、あぐーをサッと焼き。脂が甘いっ。
エビの石垣島ラー油炒め。



いかすみ握り。真っ黒いシャリがまろやかでコクがあり全然生臭くない!
明太子も石垣島ラー油漬け。石垣島ラー油の個性に改めて感動。
アタシもこーゆーの編み出して一発当てたいな~、と酔っ払いの戯言。
シメはやっぱ“すば”だよね。メニューにないけど頼めば作ってくれます。
お供はもちろん泡盛古酒(クースー)。中でも黒真珠は思い出のお酒。
ぶわっと甘―いお米の香り・やわらかい口当たり。
いいお酒に酔い、懐かしい人の元気な顔を見てバタンと眠る、最高の休日。
翌日は新原(みーばる)ビーチへ。♪だーれもいない海~うみ~うみ~


海辺で食べる
かたいステーキ…。
すっぱいA1ソースが
沖縄っぽい。


夜はメインイベントのレセプション。思ったより大規模。
ひえ!会場に沖縄そば屋台!!



そのままなぜか博多もつ煮「五臓六腑」。
盛り上げた野菜が煮えるにつれ沈んでいく様は壮観。
コプチャンの脂がプルプルじゅわー! シメはおじや。ホルモンから出汁でまくり。
沖縄の男性陣(ごく一部)によると、このままキャバクラに流れるのが定番コースと。
なんか、ストレートですね欲求が…。
食後はシックな大人のバーStirで、デザート代わりにアレキサンダー。
首里のホテルからは、「ゆいれーる」が見えました。日航沖縄グランドキャッスル。
古いけどとっても清潔・朝食バイキング充実でいいホテルだったにゃ。


最終日は伝統的沖縄料理の「いろは亭」でランチ。
大好物、田芋(たーんむ)コロッケ食べて満足。
3日間おつきあいいただいたスヌ夫旧友I永さん、ご案内ありがとう!

飛行機では空弁の大東寿司を。
ふー。出不精な私ですが、
たまには旅もいいですねぇ^^
今回はスヌ夫が手がけた仕事で賞をいただき、
おめでたい出張だったのでカメラマンとして同行♪
トロンと生温かい空気、色とりどりに咲く花、のんびり運転や
地元民のて~げ~な対応に癒されてきました。
初日に行ったお店がまたおいしくて! 久々のレストラン紹介。
「カラカラとちぶぐゎー」



お通し:あん肝、白菜漬け(もろみっぽい)、刺身キムチ和え、バジル大根。
海ぶどうサラダを頼んだら、ぶりぶりの鯛とかエビとかのっかって。野菜もパリパリ。
島ダコのシークワサーマリネ。しこしこサッパリ。



グルクン空揚げ。骨までパリッパリ。カルシウムカルシウム。
沖縄が誇るブランド豚、あぐーをサッと焼き。脂が甘いっ。
エビの石垣島ラー油炒め。



いかすみ握り。真っ黒いシャリがまろやかでコクがあり全然生臭くない!
明太子も石垣島ラー油漬け。石垣島ラー油の個性に改めて感動。
アタシもこーゆーの編み出して一発当てたいな~、と酔っ払いの戯言。
シメはやっぱ“すば”だよね。メニューにないけど頼めば作ってくれます。
お供はもちろん泡盛古酒(クースー)。中でも黒真珠は思い出のお酒。
ぶわっと甘―いお米の香り・やわらかい口当たり。
いいお酒に酔い、懐かしい人の元気な顔を見てバタンと眠る、最高の休日。
翌日は新原(みーばる)ビーチへ。♪だーれもいない海~うみ~うみ~


海辺で食べる
かたいステーキ…。
すっぱいA1ソースが
沖縄っぽい。


夜はメインイベントのレセプション。思ったより大規模。
ひえ!会場に沖縄そば屋台!!



そのままなぜか博多もつ煮「五臓六腑」。
盛り上げた野菜が煮えるにつれ沈んでいく様は壮観。
コプチャンの脂がプルプルじゅわー! シメはおじや。ホルモンから出汁でまくり。
沖縄の男性陣(ごく一部)によると、このままキャバクラに流れるのが定番コースと。
なんか、ストレートですね欲求が…。
食後はシックな大人のバーStirで、デザート代わりにアレキサンダー。

古いけどとっても清潔・朝食バイキング充実でいいホテルだったにゃ。


最終日は伝統的沖縄料理の「いろは亭」でランチ。
大好物、田芋(たーんむ)コロッケ食べて満足。
3日間おつきあいいただいたスヌ夫旧友I永さん、ご案内ありがとう!

飛行機では空弁の大東寿司を。
ふー。出不精な私ですが、
たまには旅もいいですねぇ^^