塩豚ポトフ
一昨日の晩、ローストビーフ記事を更新している間、
なんと別室ではスヌチョがピューピューと戻していたのです。
一晩中つらそうで、こりゃー可哀想やなぁと介抱していたところ、
明け方から自分も同じ症状に。胃腸炎+38℃台の高熱。
これでウィルスを熱滅してるんだぁ~ガンバレ私ぃ~…と思いつつ
熱が高いと体中痛いってことを久々に思い出しました。
しかし、夜明けの来ない夜はない。
まる1日以上の昏睡状態から覚め、今朝は37℃台に。
起きたら、子スヌたちはケロリと全快したらしく保育園に行ったあと。
スヌ夫が「調子はどうですか?」と。

週末に大鍋いっぱい仕込んでおいた塩豚ポトフが活躍したそう。
仕込み、といっても鍋に放り込んで煮るだけですが、一応レシピを。
[基本の塩豚](何度もご紹介していますが念のため)
豚肩ロース500gにつき
※ごめんなさい多すぎです!! 大さじ1/2 の誤りです(追記:2月4日)
ビニール袋でぴっちり包み、冷蔵庫で寝かす。
[ポトフ]
1.寝かして5,6日たった塩豚を大きめに切る。
2.大鍋に1、セロリ、玉ねぎ、にんじん、ローリエ、白ワイン1カップ、塩小さじ2、
水をかぶるくらい加え、強火で沸騰させてアクをすくった後30分ほど弱火で煮る。
3.じゃがいも、かぶなどの煮崩れやすい野菜、ソーセージなども加え、
柔らかくなるまで煮る。
※途中味をみて、何か足りないと思ったらコンソメを加えましょう。

作って一晩おいて火を入れ、
残ったらまた温め返し…でずっとおいしい。
普通の豚肉でもおいしくできますが、塩豚だと
ちょっとベーコンっぽい風味が備わります。
1日半、期せずしてプチ断食。少し痩せたかも(嬉)
病後食にも最適なひと皿です。