肉団子春雨鍋
今日は「さ~む~い~」と何度聞いたことか。スヌ子も同じ気持ちでした皆様。
というわけで、あったまる肉団子鍋。

れんこん、すりごま、酒、片栗粉、ナンプラーを粘りが出るまでよく混ぜる。
2.好みのスープかだしを煮たてたところに、1を丸めてポンポン落とし煮る。
3.野菜、湯で戻した春雨を入れ火が通ればできあがり。
肉団子には絶対!ナンプラー!! これ、以前からしつこく推奨しておりますが、
海と山の旨味が一体となって本当においしくなります。
これだけでいいダシが出るので、スープは薄味なら
コンソメでも鶏ガラでも昆布だしでも大丈夫。
お迎えギリギリまで営業レポートを書いていたため、
ひき肉をつかみレジになだれ込むのが精いっぱいで、野菜はストックのみ。
昨日余ったれんこんを入れましたが、歯触りよくボリュームも出るのでおすすめ。
れんこんが大きいと、ひき肉がバラバラになってしまうので
歯ごたえが残る程度の細かさに。

急場しのぎで、レタスで肉団子を
巻いてみたら意外にイケました。
ピリっとした味噌や香りのいいゴマ油など、
調味料もいろいろ用意すると
飽きずにいっぱい食べられますよん。