ひな祭りちらしと厚揚げグラタン
ひな祭りでしたね(ってもう2日前)。我が家は女の子約2名・下は初節句。
しかし、「おひなさまというのは婚礼の日の様子で、
三人官女は女性の人生で最もよい時期=若くてキレイな時&
最愛の男性に出会い人妻になった時を表している」と
前日の『トリビアの泉』で知り、
じゃあ何かい?
女の人生、その後は下る一方だって言うのかい?
てゆーか結婚こそが女の幸せってのも
もう、ナンだかなあ…。と瞬間的に田島陽子先生が憑依し
憤然としたものの、ま、おいしいものを食べられる行事は
やはりいいものですよネ。
今年は、定番のちらし寿司とお吸い物のほかに、
ベイビー好みの1品をとひねり出したグラタンが
意外や美味だったのでご紹介。
1・ほうれん草1把はサッと茹でざく切り。厚揚げは1cmの薄切り。
2・鶏ひき肉150g+玉ねぎ1個みじん切りを炒めて塩(こしょう)。
3・ホワイトソース作り。バター大さじ2と同量の小麦粉を
ショワショワっと白っぽくなるまで炒め、冷たい牛乳200ccを一気に加えて
泡立て器で混ぜつつ、もったりしてくるまで火を通したら、
生クリーム1パックを加え混ぜ軽く塩。ゆるくとろみのついた状態に。
4・グラタン皿にほうれん草、厚揚げ、2、3を交互に重ね、1番上にとろけるチーズを散らし200℃のオーブンかトースターでこんがり焼く。
ほのかに甘くクリーミーな玉ひきソースに、厚揚げの風味がベストマッチ。
ホワイトソースが面倒なら、生クリームを直接かけちゃってもイケそうです。
とても赤子とは思えぬ勢いで平らげ、お代わりまで要求するスヌチョとスヌベル。
よしよし、いっぱい食べて大きくなっておくれ。
盛大な婚礼ももちろん結構ですが、それ以外の日々も楽しくたくましく歩んで行ってほしい
との願いを、ポパイのほうれん草グラタンに込めたひな祭りでした。
今回はしみじみと慈母気分のスヌ子に涙を誘われたアナタ、どうぞポチリと→ブログランキングへ
しかし、「おひなさまというのは婚礼の日の様子で、
三人官女は女性の人生で最もよい時期=若くてキレイな時&
最愛の男性に出会い人妻になった時を表している」と
前日の『トリビアの泉』で知り、

女の人生、その後は下る一方だって言うのかい?
てゆーか結婚こそが女の幸せってのも
もう、ナンだかなあ…。と瞬間的に田島陽子先生が憑依し
憤然としたものの、ま、おいしいものを食べられる行事は
やはりいいものですよネ。
今年は、定番のちらし寿司とお吸い物のほかに、
ベイビー好みの1品をとひねり出したグラタンが
意外や美味だったのでご紹介。
1・ほうれん草1把はサッと茹でざく切り。厚揚げは1cmの薄切り。
2・鶏ひき肉150g+玉ねぎ1個みじん切りを炒めて塩(こしょう)。
3・ホワイトソース作り。バター大さじ2と同量の小麦粉を
ショワショワっと白っぽくなるまで炒め、冷たい牛乳200ccを一気に加えて
泡立て器で混ぜつつ、もったりしてくるまで火を通したら、
生クリーム1パックを加え混ぜ軽く塩。ゆるくとろみのついた状態に。
4・グラタン皿にほうれん草、厚揚げ、2、3を交互に重ね、1番上にとろけるチーズを散らし200℃のオーブンかトースターでこんがり焼く。
ほのかに甘くクリーミーな玉ひきソースに、厚揚げの風味がベストマッチ。
ホワイトソースが面倒なら、生クリームを直接かけちゃってもイケそうです。

よしよし、いっぱい食べて大きくなっておくれ。
盛大な婚礼ももちろん結構ですが、それ以外の日々も楽しくたくましく歩んで行ってほしい
との願いを、ポパイのほうれん草グラタンに込めたひな祭りでした。
今回はしみじみと慈母気分のスヌ子に涙を誘われたアナタ、どうぞポチリと→ブログランキングへ