お料理レッスン2月・愛が深まる!?バレンタインディナー
お料理レッスン@KIWI、第2回目のレポートです。
バレンタインだからチョコ使おー!という、
なんとゆーかひねりのない? そのまんまな?
メインプレートに1カ月、悩みに悩み抜きました。
そんなエエカッコしなくても、作り慣れたものを作ればいいのに…。
ホラあの得意の手抜きレシピとかさ……。と、ずっと心の声が。
ええええ、わかってるんです。
でもまだKIWI2回目なので、こう、
皆さんに「オオーッ!」と言っていただきたかったんです。
なんてったって「愛が深まる♡バレンタインディナー」ですからね。
で、どん。
ポークのスパイシーチョコラグー
ウワーーーッ! こってこてー。
これ出されたら「愛が深まる」どころか、一般的な殿方はひいちゃうかも。
肉じゃがやハンバーグ、オムライスに喧嘩を売る勢い。
わかってるんです…(涙)
でもでも、私、後悔してません。
だってこれ、すっごくおいしいの。悩んだだけある!完全オリジナルレシピです。
お手軽とはいえないしカロリー激高いしどーなのよ?ですけれど、
これをわかってくださるのは、きっと魅力的な方♡
今週末の連休にでも、ぜひ。スパイスで恋心に火をつけて!笑
●材料(約4人分)
豚ヒレ肉 400g
にんにく、生姜(すりおろし) 各大さじ1
玉ねぎ(+あればエシャロット) 中1個くらい
好みの茸(ここではマッシュルーム) 1パック
赤ワイン(重口) 1カップ
バター 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
ごま油 小さじ1/2
カイエンヌペッパー 小さじ1/2
カルダモン 7粒
ビターチョコレート 30g
塩、こしょう、砂糖 適宜
1.豚肉は3㎝厚に切り、塩こしょう、砂糖をすりこんでおく。
あればココアパウダーもまぶす。
2.玉ねぎ(+エシャロット)と茸を細かいみじん切りにし、
おろし生姜、にんにくと共に、バターで炒める。
強火~中火で、水分を飛ばすように混ぜながらよく炒める。
3.20分程炒め、ねっとりしてきたらカイエンヌペッパーと
つぶしたカルダモンを加えてさらに炒め、赤ワインを注いで強火で沸騰させ、
さらにしょうゆとごま油を加えて2/3量まで煮詰めていく。
火を止めてチョコレートを加えよく混ぜる。
4.豚肉をバターかオリーブオイル(分量外)でソテーし、
3の鍋に加えてなじむ程度に温める。
かなりパンチがきいてるので、合わせるワインは
タンニンが強く土くさいほどしっかりしているカオールを選びました。
贅沢ですが、ソースづくりにも同じワインを使うととてもおいしくなります。
サイドメニューは、
●ブリとグレープフルーツのシフォナード←「サラダ仕立て」の意、覚え立ての単語。
ブリをグレープフルーツポン酢に漬けこみ、果肉と重ねていくだけ。
●こっくり白菜ポタージュ
ベーコンと白菜をじっくりワインで蒸し煮してからブレンダーにかけ、
牛乳か豆乳を加えるだけ。ホッとする味。こ、これは愛が深まるかも☆
●とろけるマッシュポテト
男爵で作りがちなマッシュポテトをあえてメークインで作って、
もちもちトロトロ感を出します。スパイシーチョコラグーにぴったり。
ワインは、しっかりとした味わいの辛口ロゼスプマンテ・ヴァンジーニで始め、
カオール、そして飲み足りなかったのでオーボンクリマのヒルデガードを開けました。
さらに料理用に買っておいたシェリーのラ・ヒターナまでも……。
とにかく参加者の皆さんのお話がことごとく面白く、
汲めども尽きぬ泉のように、後から後から話題が湧いてくるわけです。
しかもそれがすべて食べ物の話ばっかしー!!!
話題のほんの一例:
■ポン酢の群雄割拠について
■ポテサラは是か非か
■ソーセージの素晴らしさ
■オリーブと私
■塩自慢
←
常にmyポン酢画像を
携帯している
OさんのiPhone
(ほかにもお宝画像満載)
いやー、今回もまことに愉快なひとときでした。
私が一番楽しませていただいてるかも。
ありがとうございました!!
次回はちょっと落ち着いて、おかず系で行く予定です。
調理台の配置やもろもろ下準備など、改善すべき点は多々。
調理時間は短く、試食時間は長く! を目標に効率化を図ってまいります。
皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
☆☆キャンセル待ちをしていただいていた方へ☆☆
お申込みありがとうございました。
今回はお席が充分に用意できず、心苦しい限りです。
今後、空席が出ましたら優先的にご案内をさせていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。 スヌ子拝

なんとゆーかひねりのない? そのまんまな?
メインプレートに1カ月、悩みに悩み抜きました。
そんなエエカッコしなくても、作り慣れたものを作ればいいのに…。
ホラあの得意の手抜きレシピとかさ……。と、ずっと心の声が。
ええええ、わかってるんです。
でもまだKIWI2回目なので、こう、
皆さんに「オオーッ!」と言っていただきたかったんです。
なんてったって「愛が深まる♡バレンタインディナー」ですからね。
で、どん。
ポークのスパイシーチョコラグー

これ出されたら「愛が深まる」どころか、一般的な殿方はひいちゃうかも。
肉じゃがやハンバーグ、オムライスに喧嘩を売る勢い。
わかってるんです…(涙)
でもでも、私、後悔してません。
だってこれ、すっごくおいしいの。悩んだだけある!完全オリジナルレシピです。
お手軽とはいえないしカロリー激高いしどーなのよ?ですけれど、
これをわかってくださるのは、きっと魅力的な方♡
今週末の連休にでも、ぜひ。スパイスで恋心に火をつけて!笑
●材料(約4人分)
豚ヒレ肉 400g
にんにく、生姜(すりおろし) 各大さじ1
玉ねぎ(+あればエシャロット) 中1個くらい
好みの茸(ここではマッシュルーム) 1パック
赤ワイン(重口) 1カップ
バター 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
ごま油 小さじ1/2
カイエンヌペッパー 小さじ1/2
カルダモン 7粒
ビターチョコレート 30g
塩、こしょう、砂糖 適宜
1.豚肉は3㎝厚に切り、塩こしょう、砂糖をすりこんでおく。
あればココアパウダーもまぶす。
2.玉ねぎ(+エシャロット)と茸を細かいみじん切りにし、
おろし生姜、にんにくと共に、バターで炒める。
強火~中火で、水分を飛ばすように混ぜながらよく炒める。
3.20分程炒め、ねっとりしてきたらカイエンヌペッパーと
つぶしたカルダモンを加えてさらに炒め、赤ワインを注いで強火で沸騰させ、
さらにしょうゆとごま油を加えて2/3量まで煮詰めていく。
火を止めてチョコレートを加えよく混ぜる。
4.豚肉をバターかオリーブオイル(分量外)でソテーし、
3の鍋に加えてなじむ程度に温める。
かなりパンチがきいてるので、合わせるワインは
タンニンが強く土くさいほどしっかりしているカオールを選びました。
贅沢ですが、ソースづくりにも同じワインを使うととてもおいしくなります。
サイドメニューは、
●ブリとグレープフルーツのシフォナード←「サラダ仕立て」の意、覚え立ての単語。

●こっくり白菜ポタージュ

牛乳か豆乳を加えるだけ。ホッとする味。こ、これは愛が深まるかも☆
●とろけるマッシュポテト
男爵で作りがちなマッシュポテトをあえてメークインで作って、
もちもちトロトロ感を出します。スパイシーチョコラグーにぴったり。
ワインは、しっかりとした味わいの辛口ロゼスプマンテ・ヴァンジーニで始め、
カオール、そして飲み足りなかったのでオーボンクリマのヒルデガードを開けました。
さらに料理用に買っておいたシェリーのラ・ヒターナまでも……。
とにかく参加者の皆さんのお話がことごとく面白く、
汲めども尽きぬ泉のように、後から後から話題が湧いてくるわけです。
しかもそれがすべて食べ物の話ばっかしー!!!

■ポン酢の群雄割拠について
■ポテサラは是か非か
■ソーセージの素晴らしさ
■オリーブと私
■塩自慢
←
常にmyポン酢画像を
携帯している
OさんのiPhone
(ほかにもお宝画像満載)
いやー、今回もまことに愉快なひとときでした。
私が一番楽しませていただいてるかも。
ありがとうございました!!
次回はちょっと落ち着いて、おかず系で行く予定です。
調理台の配置やもろもろ下準備など、改善すべき点は多々。
調理時間は短く、試食時間は長く! を目標に効率化を図ってまいります。
皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
☆☆キャンセル待ちをしていただいていた方へ☆☆
お申込みありがとうございました。
今回はお席が充分に用意できず、心苦しい限りです。
今後、空席が出ましたら優先的にご案内をさせていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。 スヌ子拝