特別レッスンルポ:「ベリッシモ食材でイタリアン!」
この週末、大盛況のうちに終了いたしました。

皆さまお忙しい中、よく飲みよく食べさらには自腹買いも続出!
試食の力は大きいですね。
2日間開催したお料理レッスンでは、ベリッシモ食材を贅沢に使用し、
アッという間にできるのに大満足(と自画自賛)のイタリアンコースに。
試作段階から、いい素材・いい調味料は手をかけないのが一番!と
どんどん工程が簡略化できたのが面白かった。
とにかくやりすぎないのがイタリアンのコツなのかも。

さっと焼いたホタテとオレンジを重ね、
玉ねぎと塩漬けケッパー、ホワイトバルサミコのソースをたっぷりと。
とろりハチミツのような甘みのホワイトバルサミコと、
キュッと締まった塩漬けケッパーの組み合わせはクセになります。
大皿の中の手前が「豚フィレのコトレッタ風」。
豚フィレ肉に辛口のミックススパイスを振って焼き、トマトソースで軽く煮た上から、
アンチョビと共にたっぷりのオリーブオイルで炒めたカリカリパン粉をばさっ。
“揚げないカツレツ”豪華版。またこの、うまみたっぷりパン粉がワイン泥棒で…。
左上が茄子とズッキーニのレモンサラダ。
スライス塩もみした野菜を最高のレモンオイルで。ストレートにうまっ。
ちなみにこのオイル、ほとんどの参加者が購入したほどの鮮烈な味。
右上はポルチーニリゾット。乾燥ポルチーニの芳香の力強かったこと!
試作から何度も食べているのに、そのたび心から「おいしーーっ♡」と感動。
このほか美味なお菓子も目白押しで、は・っ・き・りと目方増の2週間でありました…。
今も、残りを持ち帰ったピスタチオのトローネ食べてます。

とろける甘さと香ばしさ、ああなんというおいしさ…
そしてカロリーの高さよ。うひーーーっ。
でもきっとまた注文しちゃう、あらがえない麻薬的なお味。
すべてこのHPで買えまーーすっ。
イレギュラーなイベントゆえ、いつものレッスンメンバー以外の方々に
お会いできたのも楽しかったな。
皆さま、本当にありがとうございました。
お題が決まったこういうレッスン、とても勉強になるし、ぜひまた開催したいものです^^