FC2ブログ

最近のごはん

Bysnuko

蒸し暑い毎日が続いておりますが、皆さまお元気ですか?
ブログの更新が滞りますと、
“就職が決まったのに単位が足りない”といういつもの悪夢を見る…
そんな自業自得の日々を送っておりました。

フェイスブック・ツイッターはじめ
様々なツールでのチョコ出し情報発信で満足してしまっていたり、
いろいろ思うところもあって、更新がしんどくなっておりますが、
せっかくの自分だけのメディアを投げ出してはいかんよね。
というわけで、変わり映えしませんが、最近のごはんから。

昨夜。夫がいつもより早かったので、準備のいらない居酒屋さん開店。
●月見大根サラダ
●オクラの素揚げおかかがけ
●アボカドとろろすり流し
●義姉テリィがくれた山口宇部の最高級かまぼこ「宇部かま 新川」に生わさび
お酒は、ビールの後、野毛ドル・キムちゃんが教えてくれた「菊水」金缶ロック。

宇部かまにおろし立てのわさび、こっくり冷たい金缶・・・最高。


一段落ついたところで、素揚げして出汁に浸した翡翠なす。

しめは、なすの出汁であったかいおうどん。
わさびの輪切りは苦いです。好きだけど。

またある日。

手前は「ラムセロ」。
KIWIの中華講座でもおなじみ、Tasty Kitchenの山田裕子先生に教わりました。
セロリの葉をどっさり刻み、しょうゆをダーーッとかけたものを、
さっと焼いたラム肉で包んで食べる、それだけ。
でもこれ、やめられない止まらないおいしさ!お試しあれ。

オレンジのは、ススカイ風マンゴーサラダ。
友達の家で出してもらって素敵に美味だったススカイを、さっそく真似っこ。
タヒチの料理で、マンゴー+にんにく+ライム汁+唐辛子の組み合わせなんですと。
この日は、刻んだトマト+甘酢漬けにんにくでそれっぽく。

緑のは、作りすぎたサルサヴェルデそうめん。
きゅうり、青じそ、玉ねぎ、レモン、オリーブオイル、粒マスタードで作る
夏のサルサヴェルデは、お肉だけでなくお素麺に混ぜてもイケます。

あとはホタテの塩麹締め。エルオンラインでもご紹介したこちら、
みょうが・しそ・白髪ねぎなどのわっさりの薬味とともに。

当然お酒もすすむ。

新発売、氷を入れて飲むビールですって。
まずくないけど、別に氷入れなくてもなー(と言いながら飲み干しました)

この日のお素麺は、もちろん大量に残りましたとも。

でも捨てないで、冷蔵保存。濃いめの出汁で温めると、翌日の夜食になります。
意外とのびないものです。

さらに、バタバタで帰宅が遅くなっちゃった時は、枝豆と豆乳素麺だけという日も。

これは、義妹のあゆみちゃんが実家(大阪の八尾)から取り寄せてくれる枝豆。
香りがよくて味が濃ーい。
枝豆の茹で方は、以前のとおり。
豆乳素麺は、トマトハムきゅうりみょうがしそ+塩麹+レモンオイルコンディショナー+豆乳で。

こうしてざっと見るだけでも、まわりの皆さまの知恵と恵みで食いつないでいるんだなー。
皆さま、いつもありがとうございます。

あら、もう6時。さて今夜は何にしよう。
Share

Comments 8

There are no comments yet.

いこりーぬ  

No title

なんと美しいのでしょうか、翡翠なす&針生姜…。
ちょっと感動…。 Like

2012/07/14 (Sat) 11:54 | EDIT | REPLY |   

MANTA  

No title

いつもお世話になっております。KIWIさんのブログとともに、ちょいちょい覗かせていただいております。
「準備のいらない居酒屋さん」、すばらしいですね!(名前も良い!)
うちも昨日は「準備のいらない居酒屋さん」でした。ただし、うちの周りの屋台から買ってきた美味しそうなおつまみたちに囲まれて、ですが。
そう、京都はいま、祇園祭の真っ最中なのですよー  近所がいまもリアルタイムに賑やかです(^^) Like

2012/07/15 (Sun) 14:13 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

いこりーぬさま
わーい褒められた!
針生姜のシャシャッと感が美味しそうに見えるコツ、かな?
細く綺麗に切るには、刃先を間近に見ながら切っていくといいんだ4。
お試しあれ~☆ Like

2012/07/17 (Tue) 15:17 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

MANTAさま
わーーー先生! コメントありがとうございます。

祇園祭、いいですねえ~~。
お囃子の音、お神輿、花傘・・・この目で見たことはないのですが、
日本三大祭りですから、まるで見てきたかのような映像がフラッシュバックします。
屋台も、焼きそばやたこ焼きなどだけでなく、京都らしい美味などが売っているのでしょうか(興味津々) Like

2012/07/17 (Tue) 15:24 | EDIT | REPLY |   

MANTA  

No title

>京都らしい美味などが売っているのでしょうか(興味津々)
snukoさま、売っておりますよ(^^)
下記でちょっとだけ紹介いたしました。
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2012-07-17 Like

2012/07/18 (Wed) 08:41 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

MANTAさま
ブログ拝読しました!
ちょっとした祇園祭旅気分が味わえました^^
やっぱり京都はええどすね~♡
Like

2012/07/18 (Wed) 14:04 | EDIT | REPLY |   

きむ  

No title

わわっスヌ子先生のブログに我が名が!光栄でございます(感涙)
菊水、冷やすと本当にキリッとした飲み口でスイスイいけてしまいますよね。
日本酒でロック?って思いましたがこの酒ならアリかも。今度試してみます~。
スムージーの画像も是非w

Like

2012/07/19 (Thu) 17:20 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

きむちゃん!
素晴らしいお酒をご紹介いただき、本当にありが10^^!
「ふなぐちがこれほどまでに盛り上がったことって、
この40年であったのだろうか・・・」と空恐ろしくなるくらい、
我が家は毎晩ふなぐちフィーバーです。
金の缶がズラーーーッと冷蔵庫内に並ぶさまも麗しいっ。
スムージー、作るとすぐ飲んじゃうもので写真が・・・(汗
いや、今週中には必ず☆
Like

2012/07/22 (Sun) 23:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply