FC2ブログ

ほかほかホットケーキ

Bysnuko

休日の朝、よく夫が作ってくれるホットケーキ。
今朝は厚みも理想的、中はしっとりきめ細かく、
ホットケーキカフェが開けそうな出来ばえでした。
作り方は至ってシンプル。
1・卵黄、牛乳、小麦粉をボウルに入れよく混ぜる。
ベーキングパウダーもちょっぴり。
2・角が立つくらい硬めに泡立てた卵白を
1に加え混ぜ、バターを溶かしたフライパンで焼く。

卵と粉、牛乳の割合によって、さくっと軽い口当たり
になったりモッチリしたりします。
おいしく焼き上げるには、よく熱したフライパンに
生地を流し、弱火でじっくり焼くと、
焼き色が美しくしっとり仕上がるんですって。

スヌ子も何度か挑戦しましたが、やっぱり夫が作るほうが断然おいしい。
これだけの工程で差が出ちゃうのだから、粉モノは奥が深いです。

平日の朝食は、ごはんとお味噌汁・納豆・ぬか漬けゆえ、
これを食べるとホリデー気分満喫。
焼きたての甘い香りとほかほかの湯気、みんなの笑顔。
ちびくろサンボの時代から、ホットケーキはシアワセの象徴なのですネ。

それにつけても、いつかは食べたし虎のバター→ブログランキングへ
Share

Comments 3

There are no comments yet.

ハハ  

No title

ちびくろサンボ復刻されるぞう。 出版社をアルチュウハイマーを患っていて度忘れ  アアア
そうそう、そこはシナの3兄弟も既にだしとる。スヌチョ、スヌベルに買うてやって Like

2005/03/22 (Tue) 11:18 | EDIT | REPLY |   

ハハ  

No title

急な来客で、あわてて送ったら間違えた。
5人兄弟やった。やはり、激しくボケテいる。すまぬ、えっと3人やったかな Like

2005/03/22 (Tue) 12:09 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

出版社は瑞雲社ってとこだそうです。
ちびくろは岩波版のまま復刊されるのかなー。
シナ…は石井桃子訳じゃなくなってるんだって。さみしいねえ。ぽくてすコプタてすたすけてたすけて。これはプーが水にかこまれて探検隊をそきしする話。
それにしても、シナの内容のどこがいけないのかナゾよね。5人きょうだいの真似(湖の水飲み干したり、奇人変人もビックリの離れ業)すると危険だから?
ま、こういうのが復刊ていうのはマトモな人もたくさんいるってことで、いいニュースじゃな。 Like

2005/03/22 (Tue) 23:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply