本当に美味しい胡椒と、その使い方
入梅(食べ物みたいですね)。
その割にはさわやかな気候が続いていますが、
なんとなーくピリッとしない季節であります。
そこで、エブリバディ・レッツピリピリ! すごい胡椒のご紹介。
胡椒って、「塩こしょう」と括られてしまうように
当たり前にテーブルにあってチョチョッと刺激を与えるアレ、
マンガなどでくしゃみ誘発小道具のアレ・・・程度の扱いが多いですよね。
スパイス好きの私としては、選択肢の少なさに義憤に駆られておりました。
そこで、友人が南国に行くと聞けば
「胡椒買ってきてちょ」とお願いするまでに。
これまで一番香り高かったのは、ポナペの胡椒だったかな。
美味しいけど粒が大きすぎて、ペッパーミルが使えないものもあったな。
そんなある日、出会ったのがこの「マリチャ」の胡椒。
以前、うどといちごのサラダの時にもチラリとご紹介したこちら、
一粒口に入れた時の衝撃ときたら。
駆け抜ける鮮烈な香り!後から追いかけてくるほのかな甘み!!
まるでガムの広告みたいですが、そんな形容では表しきれない独特の芳香。
さらに特筆すべきは、軽やかな噛みごたえ。
通常は、そのままかじると、ゴリゴリっと歯に挟まる感じがありますが、
カリッとサクッとあっさり砕けて香りがパーーッと口の中にあふれます。
粒のまま使えるため、胡椒が主役のレシピができるほど。
そのレシピがこちらです。FRaUのweb限定レシピ。
ポチFR@U「マリチャ ネロ・ディ・サラワク&オロ・ディ・サラワク」
こちらのページ、シンプルレシピは苺ですが、
もうほぼ季節が終わってしまいました(ごめんなさい)。
同じレシピで今なら、すももなどが美味しい♪
サローネグループの藤巻さんから、
白胡椒(オロ・ディ・サラワク)×アメリカンチェリーの
ぶっ飛ぶ美味しさを教えていただいたので、チェリーだったらオロ・ディ・サワワクで。
バナナだったらネロ・ディ・サラワク+ライム汁がバッチリだと思います。
お肉は豚の脂の甘さにこれでもか!と貼りつけた胡椒が…もう…。
こちらはネロ&オロブレンドで、ガツンと赤ワインで素敵なディナーを♡
イタリア語に明るい方ならお分かりと思いますが、
ネロ=黒。オーロ=金。
黒い胡椒と金の胡椒(白胡椒)の2種類をセットでお届けします。
※トップの写真は、三越本店のイタリア展にのみ出品されていたロッソ=ピンクペッパー。
機会があればぜひこちらも!
そしてこのポチFR@U、楽天店もあることが判明。
楽天アカウントをお持ちの方は、こちらから購入するのが便利です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pfrau/
私もこちらから買っております^^
そしてそして、さらなるサービスを押し売りするのがスヌ子流。
ポチFR@Uからお買い上げいただいた方だけに、
サイトには出ていない「おまけレシピ」をご案内。
ひとつ前にご紹介したレモンオイルコンディショナーも、
もひとつ絶品レシピを作りました。
写真だけ、ちらっ。


ただ、これが見られるようになるのが来週の12日からとか。
ちょっとお待たせしてしまいますが、
この機会をお見逃しなくお買い上げくださいませ(^v^)
その割にはさわやかな気候が続いていますが、
なんとなーくピリッとしない季節であります。
そこで、エブリバディ・レッツピリピリ! すごい胡椒のご紹介。

当たり前にテーブルにあってチョチョッと刺激を与えるアレ、
マンガなどでくしゃみ誘発小道具のアレ・・・程度の扱いが多いですよね。
スパイス好きの私としては、選択肢の少なさに義憤に駆られておりました。
そこで、友人が南国に行くと聞けば
「胡椒買ってきてちょ」とお願いするまでに。
これまで一番香り高かったのは、ポナペの胡椒だったかな。
美味しいけど粒が大きすぎて、ペッパーミルが使えないものもあったな。
そんなある日、出会ったのがこの「マリチャ」の胡椒。
以前、うどといちごのサラダの時にもチラリとご紹介したこちら、
一粒口に入れた時の衝撃ときたら。
駆け抜ける鮮烈な香り!後から追いかけてくるほのかな甘み!!
まるでガムの広告みたいですが、そんな形容では表しきれない独特の芳香。
さらに特筆すべきは、軽やかな噛みごたえ。
通常は、そのままかじると、ゴリゴリっと歯に挟まる感じがありますが、
カリッとサクッとあっさり砕けて香りがパーーッと口の中にあふれます。
粒のまま使えるため、胡椒が主役のレシピができるほど。
そのレシピがこちらです。FRaUのweb限定レシピ。
ポチFR@U「マリチャ ネロ・ディ・サラワク&オロ・ディ・サラワク」
こちらのページ、シンプルレシピは苺ですが、
もうほぼ季節が終わってしまいました(ごめんなさい)。
同じレシピで今なら、すももなどが美味しい♪
サローネグループの藤巻さんから、
白胡椒(オロ・ディ・サラワク)×アメリカンチェリーの
ぶっ飛ぶ美味しさを教えていただいたので、チェリーだったらオロ・ディ・サワワクで。
バナナだったらネロ・ディ・サラワク+ライム汁がバッチリだと思います。
お肉は豚の脂の甘さにこれでもか!と貼りつけた胡椒が…もう…。
こちらはネロ&オロブレンドで、ガツンと赤ワインで素敵なディナーを♡
イタリア語に明るい方ならお分かりと思いますが、
ネロ=黒。オーロ=金。
黒い胡椒と金の胡椒(白胡椒)の2種類をセットでお届けします。
※トップの写真は、三越本店のイタリア展にのみ出品されていたロッソ=ピンクペッパー。
機会があればぜひこちらも!
そしてこのポチFR@U、楽天店もあることが判明。
楽天アカウントをお持ちの方は、こちらから購入するのが便利です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pfrau/
私もこちらから買っております^^
そしてそして、さらなるサービスを押し売りするのがスヌ子流。
ポチFR@Uからお買い上げいただいた方だけに、
サイトには出ていない「おまけレシピ」をご案内。
ひとつ前にご紹介したレモンオイルコンディショナーも、
もひとつ絶品レシピを作りました。
写真だけ、ちらっ。


ただ、これが見られるようになるのが来週の12日からとか。
ちょっとお待たせしてしまいますが、
この機会をお見逃しなくお買い上げくださいませ(^v^)