富士ハムの豚バラ軟骨
すべてにピュアを求めるわたくしですが(うそ)
実は、かなり食肉加工品のお世話になっております。
“食肉加工品”って食欲をそそらない呼び名だーねー・・・
と、こないだレッスンでも話題になりました。
なんだろう、シャルキュトリー?←合ってるかな
と呼ぶとハイブロウなムードが漂いますが、
要するにソーセージハムベーコンサラミとかとか。
国産なら、富士ハムファンです!プロ野球みたい。
グァシッと噛み応えのある「キングサラミ」が有名ですが、
スヌ子はやわらかめの「メロウ」が切りやすいし、黒胡椒が効いてて大好き。
よく行く人形町のお肉屋さん、日山が富士ハム経営と知って、
ますます親近感がわいております。
そんな富士ハムの、新たに見つけた逸品、豚バラ軟骨。
半分出しちゃってから撮影。こんなに入って600円台。
薄切り断面。ゴリゴリッと歯に当たる軟骨がくせになります。そのまま+練り辛子もウマ。
何もかも面倒な日(割といつもですが)は、こいつとくし切りのキャベツ、玉ねぎ、ローリエ、黒胡椒粒、お水、トマトジュース、白ワイン少々をお鍋に入れて火にかけるだけ。
はじめはふたが閉まりませんが、のっけておけば徐々に沈んできます。
途中、思いつきでいただきものの乾燥ポルチーニとか入れてみる。
よく煮えたら、塩味をととのえてできあがり。
ご近所友達が来たので、れんこん塩麹ささみのパスタと一緒に。
でも、この煮込みとパン、ワインだけでも立派な晩ごはん。
軟骨のゴリゴリッが、よく煮えるとやさしい歯応えになるのが楽しい。
とってもいいだしが出るんですよー。大根や白菜煮てもおいしそう。
冷凍保存もきくので、見かけたら買って損はなし^^
実は、かなり食肉加工品のお世話になっております。
“食肉加工品”って食欲をそそらない呼び名だーねー・・・
と、こないだレッスンでも話題になりました。
なんだろう、シャルキュトリー?←合ってるかな
と呼ぶとハイブロウなムードが漂いますが、
要するにソーセージハムベーコンサラミとかとか。
国産なら、富士ハムファンです!プロ野球みたい。
グァシッと噛み応えのある「キングサラミ」が有名ですが、
スヌ子はやわらかめの「メロウ」が切りやすいし、黒胡椒が効いてて大好き。
よく行く人形町のお肉屋さん、日山が富士ハム経営と知って、
ますます親近感がわいております。
そんな富士ハムの、新たに見つけた逸品、豚バラ軟骨。
半分出しちゃってから撮影。こんなに入って600円台。

薄切り断面。ゴリゴリッと歯に当たる軟骨がくせになります。そのまま+練り辛子もウマ。

何もかも面倒な日(割といつもですが)は、こいつとくし切りのキャベツ、玉ねぎ、ローリエ、黒胡椒粒、お水、トマトジュース、白ワイン少々をお鍋に入れて火にかけるだけ。

途中、思いつきでいただきものの乾燥ポルチーニとか入れてみる。
よく煮えたら、塩味をととのえてできあがり。

でも、この煮込みとパン、ワインだけでも立派な晩ごはん。
軟骨のゴリゴリッが、よく煮えるとやさしい歯応えになるのが楽しい。
とってもいいだしが出るんですよー。大根や白菜煮てもおいしそう。
冷凍保存もきくので、見かけたら買って損はなし^^