疑惑のホタルいかめし
ホタルイカ。今春3度目です。
だって、近所のスーパーで2掴みくらい入って299円!DA・KA・RA。旬ありがたし。
今日は、ごはんに炊き込んでみました。
最初から火にかけると硬くなりそうなので、
酒・醤油を混ぜて炊き上げたごはんを蒸らす時に投入。

思ってましたがノンノン・ノンプロブレム。
縁日の焼きいかの様な香ばしいにほひ。
内臓の濃厚なほろ苦さもイイ感じ。
主役はイカめしゆえ、バックダンサーは
地味顔の皆さん勢ぞろい。
●新ごぼうとこんにゃく炒り煮
●茄子古漬けとほうれん草のおひたし
●鶏ひき豆腐ハンバーグ
●人参・ピーマン・コーンのすまし汁
おかわりおかわり・でお腹いっぱい。
鏡モチのようになった腹部(←あくまでも誇張表現です)をさすりつつ、
そういえばホタルイカってどこで採れるのかなーと検索。なんと勤勉なスヌ子よ。
しかし、そこには恐るべき事実が!!!!(BGM:火サスのテーマ)
ホタルイカ:生食の場合、内蔵に寄生虫がいるので、産地の漁師は足しか食べんっちゃ。
完全冷凍・及び加熱すれば寄生虫も死ぬっちゃ。(ってどの地方でしょうねコレ)
ひえええええええ!!
で、でも、パックには生食って書いてあったよ?からし酢味噌ついてたよ?
……なんか心なしかムズムズするーー!!
と、思わず取り乱してみたものの、蒸らして完全に煮えた状態だったからセーーーフ。
そもそも、スーパーでそんな危険物を売るかしら?
生いか特有の透明感もなかったし、生食っていっても半ゆで状態なんじゃないかな。
あああ、またも眠れないほど気になってきました。
というわけで明日の課題は、スーパーの鮮魚担当へズバリ質問。
生食と書いてあるけど本当に純ナマなの? ねえねえ教えて!!
答えは後ほどレポートしますので、乞うご期待。
鮮魚担当小林さん「この忙しい時に、まーたこういう鬱陶しいオバハンいるんだよなァ」
なーーんて思わないでネ→ブログランキングへ