「日本橋キューバナイト」ルポ
えーーっと、どこから間が空いてしまったのかねぇ…、
(タイ旅行からだよっ!というツッコミはご容赦ください…必ずや完遂いたします)
そうだ、GWからだ!
イベント・お仕事・旅行など目白押しでそのままに。いつも申し訳ありません…。
今年は飛び石で、どこからGWだったか微妙でしたが、
何はともあれ前半に、KIWIにて日本橋キューバナイトを開催いたしました。
貴重なお休みに、ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。
ナイトといっても開場は16時。
ナイトといっても開場は16時。
まだ明るいうちからモヒート片手に、
ドス・ソネス・デ・コラソネスMAKOTO&MUCHOさんの
豚肉のカリカリ揚げ=チチャロネスがメイン。
豚バラを自らの脂で揚げるというシンプルなものですが、
試作を繰り返し、ほどよい味で失敗なくおいしくできるレシピを作りました。
ほかにおなじみのグァカモーレ
(アシスタントさやかちゃんのレシピ。酸味と辛みがちょうどいい♡)、
黄色いトマト(あまえぎみ、という何ともはや〜なお名前)、
ハバナクラブに和三盆、沖縄黒糖を加えた特製モヒートが
飛ぶように売れ、作る手が追いつかない勢い。
お客様にも作っていただいたり。
チチャロネスがもっと食べたい!
の声にお応えし、お肉を買いに行って追加で仕込み、実演まで。
エンドレス肉切りをお手伝いいただいたSさん、MAKOTOにありがとうございました…。
この頃になると、皆さん演奏に合わせて踊りまくり。
「おかわりください!」「お肉まだ?」「踊りましょーーう!」
と熱気のなか、おのおのの欲望が飛び交います(笑
「人ってこうやって酔っぱらっていくんだなぁ…」
と珍しく高見の見物気分で眺めつつ、廊下に出てみれば、
寝ている人、トイレから出てこない人、アツアツアベック(死語)などなど。
このあたりの写真は、
スヌ子心のアルバムにそっとしまい込むことにいたします…。
終演後。
「盛り上がりましたね〜!」とにっこりの我々でしたが、
も少し音楽も聴いてほしかったかなー、と
ドス・ソネス・デ・コラソネスのお二人。
た し か に!
心地よい音楽ありきの酔いではありますが、飲みすぎ…^^:
モヒートは軽く100杯以上出ましたし、ビール、ワインもごろごろ空いておりました。
次回(あります!)の課題は「お酒はほろ酔い・音にベロベロ」
これでまいりましょう! 引き続きよろしくお願いいたします。