FC2ブログ

夏だもの水分

Bysnuko

あづい…、子スヌたちが家にいると、水ものの消費が早くてねえ。

いまのところ、うちのお水は鹿児島の財宝温泉水。
ウォーターサーバーはやめて、ダンボールにコックがついたタイプ。
このお水そのままでもおいしいのですが、
飽きないように趣向をこらして水分を摂らせる慈母スヌ子。

定番はこれ、日東紅茶の水出しアールグレイ。
振り返るとおつきあいも5年になるのね。
今年はミントのティーバッグと一緒に出すのが気分。
お料理レッスンのお茶もこれです。
夏の勢いで、面白いものも買ってみました。
炭酸水ができるソーダスパークル
冷やした水にカートリッジでガスを注ぎ込むだけと手軽、
大きな機械が場所を取ることもなく重宝。
ボトルに白ワイン入れてやってみたら、スパークリングになりましたよん。
(といっても、やっぱりスパークリングワインというものは
瓶内発酵してるからおいしいのね…という真理にも気づいたり。
でもまあ、軽くさわやかな口当たりになるので、これはこれであり)
カルピスソーダもGOOD。

作りたての炭酸水で、生姜とレモンのはちみつ漬けを割ってジンジャーエール。
7月に作った、完熟梅とてんさい糖、カルダモンを漬け込んだ梅シロップ。
これ炭酸で割ると、なぜかコーラ味。

ミント紅茶でジンジャーシロップ割るのもおいしい。
大人びたアイスティー。
冷たいものばかり。全部夏のせいだ。


冷えたわあと思ったら、こういうものでケア(今ここ)
右のサマハンはスリランカの薬湯。
甘くて生姜胡椒もろもろのスパイシーピリピリ。
すんごく好みの味で、ポチフラウでも紹介しました
(レシピのってる“スリランカそぼろ“、ほんとにおいしいんですよー)
風邪のひき始めにもききます。

左は最近通ってるカッピング道場「花珠」さんで飲ませてもらった
スパバーニングハーブティー。
杜仲ルイボスベースに体によさそうなものがいろいろ入ってて、
甘くないのに杏の香り。ホットで。


冷やして冷やしてあっためて〜、の繰り返し…。
夏は忙しいねえ。


Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply