8月おもてなしレッスン「暑気払いイタリアン」
なんだろう、暑いの苦手なのに妙に活動的になっているような。

●すいかとプロシュートの前菜
レッスンルポもこのところ「お食事」ほかにお任せしっぱなしでしたが、
こちらでも書いとこ。
☆暑気払いイタリアン☆

すいかとオレンジをリキュール・フェンネルシードでマリネ。
冷たく冷やして、常温の生ハムと合わせます。
昔は興味なかったのに、近ごろは夏ごとにすいかのおいしさに助けられてます。
●ポークの白バルサミコ煮
食べでがあるのにさっぱりした夏向きメイン。
ハーブをきかせて、甘酸っぱくさわやかに仕上げます。
赤たまねぎを使うと、おいしくて色もきれい。
●鯖缶プッタネスカ
タプナード風ペーストを作って、手軽に仕上げるパスタソース。
プッタネスカ=娼婦風で盛り上がるメンバー(笑
●かぼちゃとアーモンドのスープ
数年前、シチリアで食べた真っ白いアーモンドのスープ。
スペインの白いガスパチョ「アホ・ブランコ」とは違う、
スパイスが香る優しくこっくりした味でした。
その味の記憶に、かぼちゃを皮ごと加えたらきれいなピスタチオグリーンに。
冷たく冷やしていただきます。
ワインはプロセッコと白ヴェルナッチャ。
このマルスーレのプロセッコ、香りも味もラムネそのもの!
お風呂上がりのご褒美に、家にもストックしなきゃ。
そしておまけレシピはデザート。
おかげさまで完売店続出!の、
YukiYukiでつくる桃のジェラート。
レモン汁も落として。
(そういえばYukiYuki開発メーカーWiZのご担当者も“桃”さま。お世話になりました♡)
こんなふうに出てくるのは、オリジナルな刃構造のYukiYukiならでは。
とろけるなめらかな桃ミルク、最高!!!♪
レッスンメンバーにも大好評でした。
でも実は、添付の製氷カップ1つにつき練乳1本使うの^^:
夏やせへの道は遠い…。