FC2ブログ

桜カクテル&酔い醒めネギ鍋

Bysnuko

全国ン百人のスヌ子親衛隊の皆様、丸5日間のご無沙汰でごさいます。
いよいよ子スヌたちの保育園が始まり、これが忙しいのなんの。
喩えて言うなら、引越しと嫁入りと介護が一度に降りかかったような大わらわで、
ブログ更新もままならず、ご心配おかけしました。

とはいえ、4月ですから、一昨昨日の土曜はキッチリお花見第一弾。
我が家は桜並木に面しているため、この時季だけは値千金…のはずが、
あいにく肌寒いわ開花はまだだわで、結局単なる深い飲み会に。

今回は、身内状態の酒飲み少人数の集会。
来客前に仕込みを、と目論むも、スヌベル大泣きで何もできず慌てましたが、
各人のご協力&手土産のおかげで、賑やかな食卓となりました。
白眉は、会社の上司かつ子スヌたちのセカンド祖父・1平じーじが
ドーーーーンとかついできてくれた、大阪鮨八竹の茶巾&押し鮨。
しっとり玉子に包まれた穴子+酢バス入り茶巾の美味さたるや、
ビヨンドディスクリプション。残ったら蒸し寿司にしても最高(たいてい残りませんが)
バッテラや焼き穴子の押し鮨も「実にいい仕事しています」な完成度。
四谷と原宿にお店があるので、お土産に迷ったらコレにしましょう・してください。

もう一つの目玉は“魂の貴族・宮じい”(某誌デスク・悠々自適の4●歳)による
桜カクテル。桜葉と花を使ったヘルメスサクラというリキュール+
生グレープフルーツジュース+シャンパン(辛口スパークリングで可)で作ります。
割合は、サクラ1:グレフル2:シャンパン3。
グレフルはルビー色を買っておいたら
「オヨヨ…リキュールの色が目立たない」と残念そうな宮じい。
ごめんなさい、来年は普通色を選ぶわん。
でも、見てください。この美麗な色。
桜は咲いていなくとも、
これと美女(我々)でお花見はオッケー!

さらに、岐阜のにごり発泡酒『三千盛』で
ふわーっと浮かれ、
奄美の黒糖焼酎『じょうご』の
ラベルの文字が読めないと大騒ぎ。
ワインをベースにビール、日本酒も
ちゃんぽんで飲んで飲んで深夜まで。
途中ナゾのイカタコ炒めなどを作ったような気も
しますが、またも記憶がまだらボケ。


1平じーじの「あ、『美しき日々』最終回だから帰るネ」という
トホホ発言をシオにお開き。久々に酔っ払った1日でした。

1夜明ければ、二日酔い。当然の結果です。
勢い余って宿泊した義姉テリーと並んでつつくは、ネギ鍋。
干し椎茸の戻し汁+余ってた一ノ蔵+地鶏スープでひたすら長ネギを煮る。
豚肉やセルバチコなども投げ入れますが主役はネギ。
半生をしゃこっと食せば、鼻に抜ける刺激が酒疲れのカラダを覚醒させてくれます。
空き瓶を眺めながら黙りがちにつつく鍋、五臓六腑にしみわたるとはこのこと。
表を見れば桜もチラホラ。
次の週末はきっと満開・よって、本格的にお花見。
いや~4月って、ホント~にいいですネ。

久しぶりすぎてランクのことなどすっかり忘れていましたが、現在の順位はいかに?→ブログランキングへ
Share

Comments 2

There are no comments yet.

terry  

No title

テリーっす。とうとう私がデビュウっすね。
私が一番の長居で心底お世話になりました。言い訳すると、居心地良かったんです。今週いっぱいでお花見は終わりそう。
今年はちゃんとお花見できてよかったワン!

**まだお肌が痒いよぉ~** Like

2005/04/08 (Fri) 23:47 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

はろお。名前だけデビュウなら、三ちゃん麻婆豆腐の時がは・じ・め・てよッ。
それにしても先週はユルい時間が流れたね…あのときには、まさか1週間後、嘔吐下痢症に見舞われるとは露知らず。
そしてクシャミ&目の縁ボロボロもすごいのよー。
春は嬉しいけどティッシュ業界を潤わせるのはやぶさか。
とりあえずせっせと塩水で鼻うがい・ズハーー。 Like

2005/04/12 (Tue) 00:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply