FC2ブログ

無念!バーチャル花見

Bysnuko

こんにちは…。
先週の更新からの一週間、まさにザッバーーーン:怒涛の日々でした。
週前半は、子スヌ2人の保育園への預け時間を徐々に延ばす“慣らし保育”。
初めての集団生活にド緊張のスヌチョ(2歳弱)、タレ目をピッと吊り上げ硬い表情。
それが、迎えに行き遠くから「スヌチョー」と声をかけるや、みるみる泣き顔に。
「うわーーん!!!」と飛びついてくる我が子を抱きあげ、こちらもついついもらい泣き。
週後半はスヌベル(10ヵ月)がウイルス性の嘔吐下痢症をもらい、家族全員共倒れ。
やっぱり、どんな小さい子でも人間なのね。手荷物預かり所にホイと預けて
あー身軽・ってわけにはいかないのね…と痛感いたしました。
働きながら育てているお母さんは本当にすごい。えらい!
ますます職場復帰への不安が高まりつつあるスヌ子なのでした…。
〈以上『酒とごはんとオヤツとスヌ子』番外編、『スヌ子の子育て雑感』より〉

そんなわけで、心待ちにしていた週末のお花見は中止。
普段なら多少の無理は押して決行するのですが、
何といっても嘔吐下痢症(食ブログにあるまじき忌まわしい単語であります)。
飲めない食べられない身の上では見送らざるを得ず、臍をかむとはまさにこのこと。

ちなみに、集まるはずだった友人の手土産は以下。
●カニの押し寿司
●手作り鹿肉スモーク
●ひつじパンDX
●ヴィロンのバゲットとチーズ
●豚の角煮と赤飯
●つまみになりそうなデリ&惣菜
●スイーツ
●ワインとビール(すべて原文ママ)

どうですかーーーー!!!!んもう!! 
こうして数え上げること自体ものすごく自虐的ですが、やらずにおれない哀しい性。
「絵に描いた餅」「死んだ子の歳を数える」等々、適切すぎる表現が浮かび、
無念。ひたすら無念だ(BGM:アメージング・グレース)

窓から見えるはこの景色。

準備万端、桜満開、天気上々…ああそれなのに・それなのに(涙)

楽しみにしていてくれたみんな、本当にごめんなさい。リベンジは近々必ず。
そして神様、これから1年マジメにつつましく過ごします。
だから来年のお花見、同じ条件+元気なスヌ子でいさせてーー!!!

願いは健康&更新しないとランクは下がる。そんな当たり前のことにも気づきました。
これを機に初心に戻って精進いたします→ブログランキングへ
Share

Comments 1

There are no comments yet.

hanna  

No title

大丈夫ですか?
何もできないですけど、気をつけて、来年は、パっと派手にお花見してくださいまし。m(_ _)M Like

2005/04/12 (Tue) 13:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply