FC2ブログ

三連休明け

Bysnuko

連休明け!お天気よくてムフフ(起きられた)

連休初日は今年初のおもてなしレッスン。
体の温まるメニューを組みました。ルポはすべてのレッスン終了後に。

2日目はめくるめく美食ホームパーティ。
だって、ずっとタイにいるゆーこりんが一時帰国してるんだもの!
有志がそれぞれ知恵を絞って、彼女を歓待するフードを持ち寄り。
めくるめくつまみとお酒の競演…!

ゆーこりんがタイ修業の成果を、とささっと作ってくれたのがこちら。
塩卵のクリームソース的なもの+さっと火を通したやりいかの一皿。
驚きの調理法、まろやかで重くない乳化の具合。
新しい味の世界がパーーッと広がるような。
やっぱりもっと旅行したいな、と思わせる一皿でした。
(タイレポートもほかしといて何言うか、とのツッコミは甘んじてお受けします…)
1996年のマリリン…じゃなくて、SALONもゆーこりんから。
サポジラ(チューインガムの木)という、なぜかお酒の香り漂うスーパーフルーツと。
クリーミーでオイリー、やっぱりすごいシャンパン!!

ほかにもこんなに…。
みんな笑顔で元気で会えてよかったね。
幸せいっぱいのひとときでした。居心地いいナカメハウスにも敬礼。


連休最後の日は、
宝塚の元男役スター三矢直生さんの再販記念パーティ@シャンソニエ「蛙たち」。
12年前に出版された彼女の自叙伝『夢がかなう法則』が、
長年の好評を受けて最出版されることになったのです。
これ本当にすごいご本で、宝塚に入学するまでの努力、
入ってからスターへの階段を迷いながらもひたむきに駆け上がる姿、
そして宝塚卒業後、東京藝術大学へ入学するまで。
とにかく人生、努力努力努力の方なのですが、
それがユーモラスに綴られていてするするっと読め、元気がいただける内容なのです。

今回は、ごく身近な方だけで再販を祝いつつ新年会をということで、
フードを提供させていただきました。

カウンターから見る三矢さん。役得♡
まさにTHEスター!! アニエス晶子さんのピアノの迫力もすばらしく、大興奮。
ステージが終わり、カウンターにフードを展開。
ケータリングは、レッスンや撮影とは別の経験値が必要だと思うのであまりお受けしてないのですが、
皆さんに喜んでいただけて、よかった。

充実の連休でした(自宅の晩ごはんはカレーだったけど〜^^;)

今週はレッスンウィーク、予定もぎっしり。
風邪引かないように気をつけていこ。











Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply