発酵の美味。鮭の飯鮓
お茶の時間。
やっぱり、グッドデザインは毎日うれしい。
写り込みすごいですけど…中身ほうじ茶ですけど…
予定では、撮影なはずのいま!
何故こんなにのんびりしたひとときを過ごしているかというと。
肝心のキャメラマンがインフルエンザの猛威に…泣泣
お早い快復を祈念しつつお茶をすすっておりまする。
それにしても、今年は本当に多いインフルエンザ。
昨日のレッスンでも何名かお休み。
明日はわが身などと諦めず、手洗いマスク生姜ラム発酵食品などでブロック&免疫強化して乗り切りたいものです。
発酵食品といえば、昨夜のアテ。
キャベツ、にんじんのはりはり食感に、生姜、柚子の香味。
蒸し米をまとい、きゅっとしまった真っ赤な皮付きの鮭。
生臭みはまったくなく、ヨーグルトのようなさわやかな酸味旨み。
キャベツのおかげか、サラダのようなモダンな味わいでもあり…。
いつも美味を教えてくださるKさんの妹さんが仕込んだもの。
北海道の寒さでなければ、このような発酵加減にはならないのだとか。
ごちそうさまでした。
お燗とお風呂であったまって早め就寝。
インフルエンザも吹き飛ぶように、養生しているのであります。なんちゃって…