FC2ブログ

「Domani」「FRaU」「暮らし上手の賢いキッチン」に掲載

Bysnuko

さいきん、新しい家電がやってきてとっても快適っ。
オイルストーブで知られるアラジンのグラファイトヒーター。
グラファイトってなんじゃいな?
えーーっと、航空宇宙開発に欠かせない高分子フィルム、遠赤外線…とのこと←ググった
ですが、とにかく即温まってびっくら。
そして軽い! 華奢な私の小指でもww持ち上がるスーパーレジェーラ!
わが家のキッチンは、石のタイルなので底冷えーる箕輪、って感じで
作業中足がだんだん冷たくなっていたのです。
でも床がボワーーッと温まって幸せ。


加湿器も新しくしたのでした。
フォルムがヒーターと似ているような。む、今年は縦長か(なにが)

ゆうべは、快適な部屋でお腹もあったまる地味滋味ピェンロー風鍋。
冬の定番レシピですが、ちょっとしたコツで白菜があまーーくなることが判明!
今週の夜レッスンでご紹介予定です^^ 

さて、発売からずいぶん日がたってしまったものもありますが、
掲載誌のお知らせです。

「Domani」連載もはや3年目に突入!
いつもありがとうございます。
現在発売中の2月号テーマは「おうちdeデート」。
年齢制限のありそうなタイトル表記、Domani世代に通用するのかちらん…。
相手役として夫が撮影に協力してくれました。
向かい合っての撮影、なぜか「イヒッ」とウレシそうに写っているわたくし…😊

お料理は、ちょっとごちそうチャイニーズ。デートだかんね。
鴨のオレンジソースを、ピリ辛の中華風にアレンジした自慢のソースです。
チキンやポークソテーにかけてもおいしい♪ 

「FRaU」連載も、もう2年近く。
実は、今回が最終回となります。2年近くのご愛読、ありがとうございました♡
これまでご紹介した品は、WEB限定も含め36品・72レシピ。

最終回は、ピリ辛うまいもろみ味噌「あけがらし」。
ひと味違う大人の肉じゃが、お酒のアテにもおすすめです。


そして、年末にWEBでレシピを掲載した「暮らし上手」さんのムック、
「暮らし上手の賢いキッチン」。
こちらでは、“トビラの中、どうなってるの?”という特集で
収納の実例として自宅キッチンが紹介されました。
登場している方、それぞれの工夫やこだわり面白かった。
こだわり、ないんです!適当なんです〜!!と何度も申し上げつつ、
でも話しているうちに自分なりのセオリーがあるのかも、と気づいた取材でした。
掃除は億劫だけど整頓は得意(どこに何があるかわからないのはイヤッ)とかね。

ぜひお手に取ってみてくださいませ^^



Share

Comments 2

There are no comments yet.

Takako  

No title

Domaniの連載、いつも楽しみに拝見しております♪
メインを盛りつけたお皿がとにかく素敵!
是非どちらものものか、お教えいただけると嬉しいです。 Like

2015/01/31 (Sat) 23:51 | EDIT | REPLY |   

snuko  

No title

Takakoさま、ご愛読ありがとうございます!
お皿はレイノーのヒストリーナチュールというシリーズです。
http://housefoods.jp/shopping/ercuis-raynaud/raynaud/products/r_histoirena_01.html
洋皿ですがこのような中華にもよく合って、素敵ですよね^^ Like

2015/02/03 (Tue) 14:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply