ゆるいGWルポ
皆さまGWいかがおすごしですか…って、いつまでがGWやねーーん!
この見慣れた、目にやさしいローカルな景色。
ビール後、サワーをキメる父。
もうどうにも止まらない。運転手2名に心で詫びつつ。
目の前のこの宿、すごく評判いいんですって。
爆睡しつつ帰宅。短いローカルホリデー終了。
昨日今日はお仕事という方も多いのではないでしょうか(私もです)
わが家のGWは長女スヌチョのバースデーからスタート。
リクエストにこたえてディナーというのが恒例です。
今年は「オレンジソースのお肉とヴィシソワーズ」とな〜。ほい。
見た目は気取っているものの、味はフルーティーな生姜焼き…。
翌日はリクエストレッスンで、2年前のメニュー「春のスペイン祭り」。
こんなに飲み食いしておきながら、帰りは友達の家に寄ってさらにもりもり。
そしてオーブン焼き、簡単華やかでいいですねー^^
焼く具材や味付けでいろいろ楽しめそうだし…と触発され、いまいろいろ試作中。
翌日から湯河原。
箱根まで足をのばして、またまた彫刻の森美術館に行くも、まさに山の気候でお天気雨の激しかったこと。
さすが「勝手にバーベキュー」、
朝8時半というのにサザンやMCハマーがガンガン流れております。
で、こうなる。





翌日は昨年のメニュー、シンプルうまい「モダン和食」のリクエストレッスン。
リクエストは初めてのメンバーも多いので、新鮮な気持ちになります。
この日はビジネス誌の取材も入ったのでした。
お題は料理教室がビジネスに与える効果についてと。あるといいなあ効果。
遊んだツケが回ってきてじりじりと焦っておりますが、
ひとつひとつやらなきゃ終わらない。ウン。がんばります。
ただいま春キャベツの処遇に迷い中…。
でも ♪やるなら今しかねぇ〜〜(黒板五郎節で)