FC2ブログ

「酔いどれパーティ718」ルポ

Bysnuko

先週、連休初日土曜日の夕方。
梅雨明け前日の暑さのなか、酔いどれパーティを無事開催することができました。

これまで6年間のお料理レッスン、『酔いどれスヌ子の麗しごはん』の刊行にあたり、
お世話になった方々、レッスンメンバーを中心にお招きしたこの会。
皆さんからいただいた、たくさんの写真でレポートいたします
(長ーーくなりますのでおヒマなときにごらんください)
会場は、この6月にオープンしたばかりの、
神田the c というシェアマンションの地下ラウンジ。
会場探しに悩んでいたところ、レッスンメンバーの康っちゃんが教えてくれ、
KIWIからも近いし条件にぴったり!と即決。

2時間半前から会場設営。
パリのアヴァンコントワールというレストランの内装に憧れ、
お出しするメニューの写真を天井から吊ることにしました。
料理、会場設営、受付の3部門にわかれ、
着々と準備を進めているところに、ヘッドドレス用のお花が到着。
サムシング・パープルのドレスコードに合わせて、
フラワーアーティストの本田大輔さんにお願いしたもの。
今回、ヘアサロンで仕上げる時間はないので、
アレンジしたお花をクリップ式のバレッタに留めていただいて装着。
ドレスがシンプルでも髪にお花を飾ると「おおっ💜」てな特別感が出ます♪
私が着替えたりしている間に、スタイリスト岩﨑牧子さんの魔法で
テーブルまわりもどんどん華やかに。
そしてオープンの15:20。
グラスとホルダー、ドリンクをお渡ししながら受付。
前髪とお花、衣装のバランスが“アッコさん感満点”との評判。
あの鐘を鳴らすのはスヌ子…

ウェルカムフードは、『麗しごはん』のお取り寄せ頁掲載の
雲丹酒盗&バターのカナッペ(これおいしかったーーー!!!)
愛してやまないフナクヤーのお塩と生マッシュルーム、
生ベーコン、日本一のお菓子・沖縄の冬瓜漬など。


16時、いよいよ開会。
司会はお料理レッスン初期メンバーのドンまみな様にお願いしました。
乾杯のご発声とスピーチを、
旧友であり、自宅でのレッスンから通い続けてくれた3人から。
この日のために夏着物ひとそろいを新調したママン、素敵。
きゃんぱい☆


あとは怒濤の立食タイム!

お出ししたものは掲載メニューから6品。
『麗しごはん』帯写真の「トマトとアメリカンチェリーのカプレーゼ」
名残のアメチェ、なんとか入手できました!

科学バーでおなじみ、ディルとヨーグルトのきいた「おとなのポテサラ」

連載掲載時からの人気メニュー「しらすとキャベツの春巻き」
小さめ一口サイズに巻くとパーティ向きです。
アシスタントの由美ちゃん&テリィが前日に巻いた数、なんと240本!!

大好きな味「トマトのスパイスパイ」
クミンとコリアンダーシードたっぷり、トマトが甘く煮詰まってクセになる香味。
ぜひぜひバター100%のベラミーズパイシートで。

レッスン初期からの定番メニュー「ごちそうレバーローフ」
前日につくって冷蔵庫に入れておけば、薄く切り分けても崩れません。

暑い日に食べたくなる「たこのセビーチェ」
タバスコピリッ、ライムの汁がキュキュッ。
きゅうりの青い香りもこのレシピには欠かせません。

盛り合わせると、あら豪華💜


お料理に合わせるお酒は、専門家に来ていただきました。
日本クラフトビールの美女PR八反雅代さん(写真が遠くてすみません)
この日は樽生をサーブしてくださいました。
Far Yeastという、東京にインスパイアされた香り高いビールです。

野村ユニソンのビオ兄さん、藤木潤さん。
やわらかな物腰にひそむ、ビオワインへのあふれる愛。
いつも丁寧な説明で、新しいワインの世界を教えてくれる人。

カリフォルニアワインの雄、中川ワインからは社長ご夫妻が!
ちょっとこの写真面白すぎる

何を隠そう、夫人が水曜マダムクラスのメンバーなのでした。
私の大好きな華やかな白ワイン「ルイス」シャルドネの特別提供に、
飲まないつもりでいたのに思わずグラスを出し、そこからは…酔いどれ^^;



それぞれのサムシングパープル、ほんと華やかで眩しかったな〜

素敵カップルの姿も。
宴たけなわで、スタッフとの撮影裏話など。
2年半にわたるドマーニ連載。
思えば贅沢な本づくりをさせていただいたなぁとしみじみ。
友人、三矢直生さんから「アメージンググレース」のプレゼント。
素晴らしい歌声…しみいるわ。
Domaniの吉川純編集長からのお祝いも。
お忙しい中ありがとうございました。
プッチをクールに着こなす姿に「カッコいい〜💜💜」と大歓声。
スピーチをいただいた後、書籍の販売(ここ大事)
ご購入ありがとうございます!!
サイン…大層気恥ずかしいものですが、いいのかな。
と思いつつ、スヌーピーの顔など描き描き。
楽しい時間はあっという間。
タイムキーパーまみなの誘導で、スヌ子のご挨拶。
えーーと、いろいろ考えていたのですが、
みんなのパワーと愛💜💜に圧倒され、胸いっぱいでしどろもどろ。
おいしいワインで酔いどれていたため、実は何をお話したのか記憶が…。
でも泣いてる人がいた!さっちゃん!!!LOVE💜💜

勢いでスヌ子ファミリー集合してみたり。ぼかぁ幸せだなぁ…←アテレコ
わがままな私が、好きなことを実現できているのは家族のおかげです。


この後もゲリラ的にスピーチをいただだいたり。

今回のパーティ、おかげさまで来場者は100名を超えていました。
ひゃっほう〜と浮き足立っている私を支え、
人数分の料理を完璧に作り上げたのはアシスタントの5人。
ありがとう、これからもお世話になります。
的確な指示を出す料理部門オーガナイザー、クミさん。
誰もが惚れ惚れする手腕。どうしてこんなに格好いいんでしょか。
受付まわりを取り仕切ってくれた酔う子と、強引に音響をお願いした酔いどれB‘z仲間のゲゲ。

写真のほとんどは『麗しごはん』表紙帯の私を撮ってくれたこずこず(写真右)から。
あと、皆さんのSNSにあがっているものからいただいています。
事後承諾で恐縮ですが、不都合な写真がある場合お知らせくださいっ
パーティって、ひとりじゃできないものね。
今回、大好きな人たちに助けてもらい、みんなで集まって話せて、
いまが人生でいちばんいいときなんじゃ…と思うほどにすばらしい時間でした。
本当にありがとうございました!!!


でもまだまだ人生は続く。
ますます手軽でおいしいもの、それを選び取る知恵と情報を共有できるよう、
心を新たに、レッスン、レシピづくりに励んでいきたいと思います。
10月からはカリキュラムを変更し、
いっそう中身の濃いレッスンにしていけたらと意気込んでおりますので、
お楽しみにお待ちください。

今後とも末永くよろしくお願いいたします。
Happiness is always delicious&YOIDORE!


それでは、最後に特別映像。
ウルトラソウル締めでお開き!


以下、クラスごとの集合写真集。
最後に撮ったのでお帰りになった方もいました、ごめんなさい。
写真データ欲しい方はお申し出ください^^

Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply