FC2ブログ

トマト味噌汁7変化

Bysnuko

実は、昨日の朝から同じお味噌汁を延々食べているのです。
え・マジっすか?まずいっしょ!? ところがどっこい!
♪純情・愛情・カンチョーに宍戸錠・楽し~味噌汁7変化♪(byKYON2)

では、現場より、昨朝から味噌汁に何が起こったかを振り返ってみましょう。
4月14日朝:オーソドックスな豆腐&ねぎ味噌汁(鍋半分余る)
4月14日昼:パスタだったので味噌汁は無視
4月14日晩:だしを足し味噌も強化後、ミニトマト半割り投入(まだ和風)
4月15日朝:桃太郎トマトザク切りと牛乳、ゴマ油、青じそ投入(中華風)

そして本日4月15日昼は、ピタパンサンドランチだったのですが、中央下には
先の味噌汁にトマトと牛乳を足し、バジルを振って無理矢理ポタージュ風にしたものが。
しかし、もはや味噌汁を使う意味を見失いつつありますが。

そりゃ味噌汁は、だしの香り高い
作り立てが一番てことはわかってます。
でも、意外と作る量が難しくて、
足りないと寂しいし、
作りすぎて残って捨てるときの
もったいなさと言ったら…。
そんな無念残念栃錦・の
救世主がTOMATOなのです。

ご存知トマトには旨み成分
グルタミン酸がたっぷり。
また、適度な酸味がやや古くなった味噌汁をリフレッシュしてくれるため、
いつも新鮮な気持ちで残り物味噌汁と向き合える…これぞ地球に優しいECOクッキング。スロー・ロハス=トマト味噌汁と言っても過言ではありません。

さて、残りは冷やして、今夜はトマト味噌汁そうめん…とつなげたいところですが、
さすがにもうなくなりました。

でも、青じそをどっさり入れた冷たいトマト味噌汁そうめんは本当にイケますよ。
夏の必需食。このためだけに、トマト味噌汁を作りたくなるくらい。
そろそろ、真っ赤で放射状スジ入り(おいしいトマトは星があるのです)の
トマトちゃんが出回る時季、味噌汁が残ってなくてもぜひトライしてみてください。

おっ!せっせと更新したらちょっとランクアップ♪ありがとうございます→ブログランキングへ
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply