10月ベーシッククラス「秋の煮込みハンバーグ」
来週から11月レッスンが始まってしまうのね…!!
と慌てて、10月ベーシッククラスのルポです。
牛肉100%にこだわって、ガシッと食べ応えあるハンバーグ。
ごぼうの土っぽい香りもがつんと効かせます。
缶詰のデミグラスソースでもここまでできる!という深ーい味わい。
むき甘栗を使った手軽な秋ごはん。
ハンバーグソースをからめながらいただくと至福♡
●なすとピスタチオのサラダ
皮をむいたなすがフルーツみたいなフレッシュ感。
クミンの香りがほんのり、ノンオイルのさっぱりとしたひと品。
ワインはコート・ド・プロヴァンスのクレッソニエール、
キュヴェ・プリュネル・ルージュ。
重すぎないのにこっくりしていてチャーミングな赤。
おまけのデザートは、レンジですぐできる洋梨のコンポート。
やっぱり梨にはカルダモン合わせたくなっちゃう。
ほかのスパイスも試してみなくっちゃ。
☆直前だけどお知らせ☆
このところ、毎日カミアカリという巨大胚芽米を食べております。
この貴重なお米を炊いて食べる(スイハニングと呼ぶそう)ワークショップをKIWIで行います。
炊飯・試食に、スヌ子のカミアカリアレンジ料理2品つきで3,500円。
香ばしくて味わい深いこのお米…ほんと皆さんにお試しいただきたい。
お粥にしても揚げても握っても練っても香ばしい香り、
ナッツのような滋味あふれる味がたまりません。
もちろんおつまみとしても最高なので、
明日はコクのある白ワイン、どっしり日本酒もグラスでご用意いたします。