FC2ブログ

11月アドバンスクラス「あっため養生おかず」

Bysnuko

あわわわわわ…今年もあと10日。
11・12月はけっこうお仕事したわさ…板わさ…(関係ない)
と振り返る前に、たまっているレッスンルポを。

☆あっため養生おかず☆
今年のはじめ、お手軽レッスンでやった内容をブラッシュアップしたメニューです。
●ピェンロー風白菜鍋
妹尾河童氏のレシピで知られている、もはや有名な中国の鍋料理。
河童バージョンは食卓で自ら塩味をととのえるのが難しい、との声を受けて、
鍋に入れるだけで味がばっちり決まるレシピをつくりました。
干し椎茸さえ戻しておけば、思いついて30分でいいお味のほかほかお鍋。
私も毎冬助けられているとっておきのレシピです。

●牡蠣ねぎみそ
伝説のスヌ子ねぎ油+牡蠣のオイル煮を混ぜ合わせたような一品。
しっかり甘口のコク旨みそ、お酒もごはんも進みます。
薄切り大根にのせても後を引くおいしさ。
誰もが大好き、栄養も満点な冬の味。

●にんじんとゆずのサラダ
見た目はふつうのキャロットラペ、でも食べると口の中でゆずが弾けます。
黒ごま、ごま油でエスニックな感じも加えた、これも真冬の定番。

●長芋と黒ごまの蒸しケーキ
ミキサーで混ぜるだけでできる、もっちりヘルシーな蒸しケーキ。
長芋ベースは鹿児島のかるかんっぽい。意外にお酒にも合うお菓子。

●長芋の千枚漬け
大好きなおまけの一品。
時間をかけないとでない千枚漬けの粘りも、長芋ならすぐ。

お酒は、日本酒の回とワインの回がありました。

Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply