3月アドバンスクラス「春のお祝いおそうざい」
春はお祝いごとや集まりが多いので、レッスンメニューもお祝い仕様で。

久しぶり、するめいかさばきもみんなでチャレンジ。
結構時間かかったけれど頑張りました。

ワタ入り、ふつうのごはんで作るのにみっちりしたいかめし。やっぱり好きな味。
振り返れば4年前!?に編み出したメニュー、
改良を重ねているうちにかなり変わりました。
イカワタとワインは合わせにくいのですが、
「なぜ生臭く感じてしまうのか?」ということが科学的に解明されているとか。
そこで今回は、その説を踏まえたワイン選び。
1本は辛口シェリー、サンレオンのマンサニージャ。
海に近い場所で作られるマンサニージャは、ほのかな塩気も感じる辛口で、
生臭みをスパッと切りつつうまみを膨らませてくれる感じ。
もう1本は山形産、さっぱりとした月山ワインの甲州シュールリー。
シュールリー製法も、生臭系と好相性。
[お知らせ]
今週末から4月のレッスンが始まります。
お題はスパイスのがっちり効いた「春のエキゾチックメニュー」。
メインの ●新じゃがのムサカ風 は、
お鍋ひとつで手軽にできてとってもおいしい重ね焼き。
4/9(土)、4/14(木)どちらも11時〜
ともにお席ごさいますので、
ご興味ある方、ぜひお申し込みくださいね[#IMAGE|S16#]