FC2ブログ

4月ベーシッククラス「レバー納豆で鉄分補給」

Bysnuko

出ました! たぶん人生でいちばんつくってるおかず。
新鮮なレバーを見かけると買わずにいられない。
高級地鶏をたっぷり買うのはちょっと勇気がいりますが、
レバーなら地鶏でもお安いもの…というわけで、
なるべく多くの方に活用していただきたい常備菜[#IMAGE|S16#]

☆レバー納豆で鉄分補給☆●たけのこのスパイシーソテー ●レバー納豆 
●うどとクレソンのナムル ●トマトにら汁

たけのこをベーコンの脂でこんがり焼く1品は春のとっておき。
ワインもビールも止まりません[#IMAGE|S68#][#IMAGE|S68#]
下ゆでも自分ですると、ほっかりと甘いたけのこの香りを思いっきり楽しめます。

レバー納豆は私のレシピ本はじめ、いくつかのメディアでご紹介してますが、
きっちり炒め切ることで保存性も高まり、
納豆くささも気にならなくなります(炒めてる間はすごいけど)
レバーの下処理も、覚えておくと一生もの。

たしかこのとき、火曜クラスはなぜかクレソンがなくて、
ホワイトセロリで代用したナムル。
うども和風セロリ的な扱いにすると使いやすい。
汁ものは、迷ったら生のトマトを入れるべし! 
グルタミン酸のおかげで、驚くほどおいしくなりますよ。

ワインはブルゴーニュのロゼ、ドメーヌ・シュブロのキュヴェ・サクラ。
鮮やかな桜色でウキウキ、この時季ぜったい飲みたいお楽しみ。
当日キャンセルがあって余ったおかずは翌日のお昼に…↑
ワンプレートでも満足、役得なのです。

暮らしに変化が多く、意外に疲れやすい春。
そんなときも、鉄分補給すると元気が出ますよ[#IMAGE|S71#]
Share

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply